幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
房総おすすめドライブコースを教えてください!

幕張・・・とは関係ないかもしれませんが、南房総のほうにまだいったことがなく、ぜひ行ってみたいとおもうのですが、おすすめコースがあれば教えてください!
景色がキレイとか、渋滞避けれるとか、○○がおいしいとか! おもしろい店があるとか・・

 幕張本郷2年生さん
 幕張本郷に住んでま〜す
☆(2006年11月18日  H35I487)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
makunishiさん まくはりに住んでま〜す



小学生の子供を連れて房総館山・白浜方面にドライブを考えています。
観光地・レジャー(イチゴがり)・お勧めの食事どころ教えてください。
   
(2007年2月11日  H17I491)

とおりすがりさん べいたうんに住んでま〜す



茂八のたまごやき、懐かしいです。
田舎が館山なので、田舎に帰るたびにあそこの寿司をじいさんが出前とってくれました。
久々に食べにいこうかな。
   
(2006年11月20日  H30I470)

80さん 幕張に住んでま〜す



寿司もおいしいところが色々あります。茂八のたまごは分厚くておいしいですよ。   
(2006年11月20日  H16I451)

ゾロさん 谷津に住んでま〜す



南房の保田漁港にある「番屋」は一度訪れてみては、
TVで紹介されてから混むようになりました。
休日の昼は混雑しますので避けた方がいいです。
   
(2006年11月20日  H14I500)

房総房総さん 花見川区に住んでま〜す



先日の書き込みですが、記憶違いみたいです。
すみません。

清澄寺から北上しても養老渓谷には行かないですね。
亀山湖に向かうようです。
http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func=r&MAPS=E140.9.19.0N35.7.28.6&MAPG=E140.6.19.9N35.13.35.4&COND=straight&HW=avoid&FR=default&REST=use

それにしても何であの道は、あんなに混んでたのだろう?道もそうとう細いのに??
3ナンバーの車はすれ違いに難儀してましたよ。


前に書き込みをしたルート↓
http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func=r&MAPS=E139.55.44.3N35.19.9.8&MAPK1=E139.59.49.3N35.1.22.6&MAPG=E140.1.20.0N35.2.1.8&COND=straight&HW=avoid&FR=default&REST=use
の途中にあるロマンの森共和国の露天風呂を私はよく利用します。
白壁の湯だったかな。なかなかの眺望ですよ。


ついでに南房のラーメン情報です(笑)
内房を国道127号で南下すると、竹岡派出所の向かい側に、「梅乃屋」ってラーメン屋さんがあります。
知る人ぞ知る、竹岡系ラーメンの元祖で他のラーメンと一味も二味も違います。
好き嫌いは分かれるところですが、ラーメン好きの方なら一度は試してみて下さいな。
http://www.chibaraumen.com/report/umenoya.html
   
(2006年11月20日  H24I849)

ママチャリマンさん 幕張西に住んでま〜す



来週に高速でいく場合 下記に注意が必要です。
館山自動車道の全線開通に向け建設中の君津IC〜富津中央ICとの接続の工事を行うため、供用中の館山自動車道 木更津南JCT〜君津IC間の、終日(昼夜連続)の通行止めを実施しますので、お知らせいたします。
1) 通行止め日時
期間: 平成18年11月26日(日)21:00〜平成18年12月1日(金)6:00

http://www.e-nexco.co.jp/company/pr/kanto/2006/1030/index.shtml
   
(2006年11月20日  H14I370)

たろうさん 幕張に住んでま〜す



南房総のドライブで、おなかがすいたら、百姓屋敷 じろえむ が、おいしいです。素朴な田舎料理で、ごはんがおいしいです。
 http://park12.wakwak.com/~jiroemu/index.html 
   
(2006年11月20日  H15I661)

hanaさん makuhariに住んでま〜す



館山の中村屋のチキンバスケット(500円)はとても魅力的です。テイクアウトできます。幼い頃、館山駅前の中パンの喫茶店(2階)でクリームあんみつと一緒に食べた事が何度かありました。富浦インターを降りて館山方面のバイパス左側に白い建物で、中村屋のパン屋さんと喫茶店があります。混み合っていますが、素朴な味でとてもおいしいパンがたくさんあります。
チキンバスケットは注文を聞いてから作ってくれます。
   
(2006年11月20日  H15I635)

みかんさん みはまに住んでま〜す



フラワーラインはドライブコースでは有名です。大島の三原山が天気が良いと見ることができます。良くドラマの撮影にきてます。
地元では有名な中村屋のパンはおいしいですよ。モカソフトクリームも絶品。ぜひ立ち寄ってみてください。いつも混んでますが・・・。
びわクラブのびわソフトもおいしいです。
お酒が好きな人は,おつまみに鯨のたれを買う人も多いと思います。鯨のたれは柔らかいのと硬いのがあるのでお店の人に聞くと良いです。びわクラブにも売ってます。珍味です。一枚800円から1000円ぐらいです。網で焼いて裂いてから七味マヨネーズ食べるのが一般的。
養老渓谷ですが紅葉は確かにきれいで今は良い時期です。道は途中あまり良い道でないところもありますよ。ゆっくり走れば大丈夫だとは思います。初心者でもドライブ行ってました。温泉もあるので,疲れたら入ってみてはどうでしょうか?
南房総は,まだまだ色々ありますが,この辺にしておきます。皆さん楽しんできてくださいね。
   
(2006年11月20日  H16I451)

10さん 新検見川に住んでま〜す



幕張本郷2年生さん>
小湊の誕生寺や清澄山なんかはどうでしょう?
実は5月に行ってきたのですが・・・

誕生寺は駐車場が民間の有料になってしまったので、3分ほど歩くけど手前のお土産センターに置いたらいいと思います。
帰りにお土産見に寄ればいいだけですから(笑

清澄山はあっという間に上の方まで登れ、景色もいいです。
清澄寺にも高台があって、絶景です!

渋滞はほとんどないと思います。
ただ、のんびりした車等多いので列にはなりますが。。。

お土産はやっぱり亀屋の鯛せんべい!
一番美味です。

房総スカイラインを使われる場合はスピードに注意してください。
ねずみやってますよぉ〜


館山方面なら前述にもある鋸山ですね。
お子さんいらっしゃればロープウェイも喜ばれると思います。
ただし、勾配がきついので、その後の歩きが大変ですが。。。
2箇所駐車場がありますが、ロープウェイは手前千葉よりの駐車場が目の前になります(駐車料金無料)。
食事は鋸山の手前にある「漁師料理かなや」はどうでしょう?
http://www.gurupita.com/clients/0002142747
目の前は海が広がっていて、食事も美味しくいただけると思います。
ただ休みの日は127号富津市内が(特に佐貫)が混みます。
それから木更津南インター付近も少々混みます。



raraさん>
五井から抜けていくなら、1本道ですし、分かりやすいと思いますよぉ。
観光地ですから、そんなに道も狭くはなってなかったような・・・
片側1車線ですけどね。。。


長々とすみません。
みなさん、気をつけて行ってきてくださぁい♪
   
(2006年11月20日  H14I685)

raraさん まくはりに住んでま〜す



便乗ですが教えてください。

房総のドライブで紅葉のきれいなスポットなどはありますか?
検索したら養老の滝などがありましたが、車で走るのに道などはどうでしょう?(山道でせまくて危険とか、わりと観光地化されて走りやすいとか)
初心者なのであまり困難な道を進むと着いてからの景色よりも帰りの運転のほうに気をとられてしまって楽しめないような気がしますので^^;
下のほうのコメントも大変参考になりましたが、是非ご意見ください。
よろしくお願いします!
   
(2006年11月20日  H6I465)

みもさん 大久保に住んでま〜す



「ばんや」は多分ここのことでしょうね。漁協直営です。
http://www.awa.or.jp/home/hota-gk/index.html

店じまいが、ここいらの生活感覚と比べると、異様に早いので、要注意。
   
(2006年11月20日  H18I365)

はっちゃんさん 幕張に住んでま〜す



先日鋸南の方に行ってきました。木更津から降りて国道127号で館山方向に行く途中、佐貫の交差点のちょうど左側に宮醤油店があります。昔ながらの天然醸造のお店で、手ごろな値段で醤油をお土産に買うことができます。言えば工場見学もできます。テレビのドラマの撮影場所にもなっているみたいで子供たちも喜んでいました。次に鋸山の日本寺です。ロープウェイ、有料ドライブウェイ、無料の駐車場におき徒歩、3つのコースで登ることができます。入場料は1000円だったと思います。歩いても往復1時間30分くらいです。少しハードな散歩という感じです。その頂上から見る景色はとてもキレイでした。
その先に大きな食事どころが3つあります。どこも景色がきれいで安くておいしいと思います。
もう少し足を伸ばせば山手の高いところに赤い崖観音がありま酢。行ったことがないですが景色はよさそうです。
   
(2006年11月19日  H15I348)

まっくさん 幕張に住んでま〜す



私のお気に入りです。

千倉にある「海岸美術館」
写真家の浅井慎平氏の美術館です。すごくゆったりした空気が
流れていて、命の洗濯ができます。

http://www.sankeipro.co.jp/male/s-asai-kaigan.htm
   
(2006年11月19日  H30I478)

質問者です幕張本郷2年生さん 幕張本郷に住んでま〜す



みなさんいろいろ詳しく教えていただきありがとうございます!

その辺のパンフレットよりも役に立ちそうです!
教えていただいた場所は是非よってみたいと思います!
   
(2006年11月19日  H21I371)

てっちゃんさん 幕張町5丁目に住んでま〜す



先日、外房→南房総→内房ルートのドライブに行きました。
途中、和田浦の鯨料理専門店で昼食をとり、
洲ノ崎灯台付近からサンセットを眺めました。
空気が澄んだ日で、伊豆7島・伊豆半島・富士山がくっきり見えました。
ご参考まで
   
(2006年11月18日  H14I502)

panndaさん 本郷に住んでま〜す



南房総館山方面に行くのなら君津までは高速を使って君津からはずーっと297号で行くと景色が変わり良いと思いますよ是非寄ってほしいなぁーと思うのは金谷の所にある食事どころ安くておいしい魚が食べれますばんやだったかなぁー名前最近度忘れしていてすいませんでもお湯のマークがありお風呂と食事どころがとなりあわせになっているのでわかると思います。そして富浦の道の駅花と下にあるカフェにある枇杷カレーおいしいですラッキーなら
三芳村で作っているメロンがマジ安く買えますしかも甘い”
もしかしたら早いところでいちご狩りやっているかも知れません
館山に入ったら西崎方面を走ると景色が変わり良いと思います
ファミリーパークは入場料が無料ですリースや押し花を体験でき体験料は有料です。そこから鴨川方面に走り297号腺にまた乗ります鴨川手前江見と太海の間に干物やさんがあります名前が解からないけど突然ポツンでてきます干物と食事と2階にお風呂があり
そんなに大きい建物ではありませんブルーか白い建物だった気がしますあ!!その前に白浜潮風大国灯台と良い所ありまいた。鴨川ジャスコの所から鴨川有料道路で帰られろと良いと思います

   
(2006年11月18日  H6I751)

房総暴走さん 花見川区に住んでま〜す



軽のオープンカーに乗ってます。

この季節になると早朝に屋根を開けて一人でふらっと、一般道で和田まで行きます。
嫁さんはオープンにすると隣りに乗ってくれません(苦笑)

特に何があるわけではありませんが、とても大好きなコースです。
ゴールの和田の駐車場はのんびりと海を眺めるには最高です♪
http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func=r&MAPS=E139.55.44.3N35.19.9.8&MAPK1=E139.59.49.3N35.1.22.6&MAPG=E140.1.20.0N35.2.1.8&COND=straight&HW=avoid&FR=default&REST=use

去年の紅葉時期にはそこから少し北上して清澄寺から養老川方面に戻りました。
なかなか細い道ですが観光バスも多く、すれ違いが大変そうで渋滞が多かったです。
   
(2006年11月18日  H24I849)