幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
乗り継ぎ駅は何処が解りやすいですか??

JR総武線から東京メトロ南北線への乗り継ぎをしたいのです。
「飯田橋」・「市ヶ谷」・「四ツ谷」この3駅で出来るようですが、
一番、乗り継ぎやすい駅は何処でしょうか?教えてください!!
ちなみに、行き先はサントリーホール(最寄り駅が「六本木1丁目」でした)です。

 かのんさん
 幕張本郷に住んでま~す
☆(2006年11月15日  H30I575)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
VIOLISTさん 幕張に住んでま~す



私も、電車利用なら溜池山王での下車をお勧めします。
地下通路で真下まで行けます。
六本木からだと遠いですよ。
普通に地上の道を延々歩くことになります。
初めて行くと、途中で「道を間違ったか?」と不安になるくらいに。
(経験あり)

新橋からのバスは、千葉県民には便利です。
ただ、発着場所が分かりにくいかもしれません。
予めインターネットで場所を把握して行くとよいと思います。

あとは、新橋からタクシーに乗っちゃうのが簡単で良いですね。

(ただし、私のように誤ってサントリー美術館に連れて行かれるかもしれませんが。)
   
(2006年11月24日  H21I531)

アラビアータさん 美浜区に住んでま~す



サントリーホールならば、バスという手もありますね。
新橋~渋谷間のバスで行くと目の前に着くので、
いつもそれを使っています。
   
(2006年11月18日  H9I556)

ゆうさん まくはりに住んでま~す



南北線に乗り換えるなら市ヶ谷って思うのですが。
サントリーホールなら 幕張から西船で東西線に乗り換えて日本橋で銀座線にのって
溜池山王駅で降りていくのがいいのではと思います。安いですし。。
   
(2006年11月16日  H23I816)

みもさん 大久保に住んでま~す



「分かりやすい」「乗り継ぎやすい」は、状況によっては180度異なる場合もありますので、客観的なデータは以下を参照し、「かのんさんの一番」を見つけてみて下さい。
 ※車椅子やベビーカーの方にとっては、エスカレータ設置駅よりエレベータ設置駅の方が便利、など。


「東京メトロ」公式ページに「路線・駅のご利用案内」というページがあります。
http://www.tokyometro.jp/rosen/index.html

情報をお求めの駅名をクリックなどして、各駅の駅情報を表示。
その中に、「駅構内案内図」があります。
さらにその中に、「のりかえ時間(分)」が表になって載っています。JRとの乗り換えも表になっています。
 また、駅構内の立体図も掲載されていますので、のりかえが複雑かどうかも判断できるかと思います。

のりかえ時間が少なく書いてあれば、わりと乗換えやすい、という一つの手掛かりにもなります。
   
(2006年11月15日  H18I365)