![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 只今、めぐみ幼稚園に通い4月からは下の子がお世話になります。 上の子は課外の体操をやっています。 幼稚園が会場なのは、カワイの体操とサッカーです。 体操は年少さんからありますが、サッカーは年長さんのみになります。 直接、カワイに問い合わせをしても大丈夫だと思いますよ。 入園するとお手紙で体験の案内がありますし、カワイの先生にお話を聞く事もできます。 年少さんの課外体操のクラスは入園後しばらくしてからになります。 (2007年1月25日 H20I263) |
↑ 読 み 順 | カワイのサッカーと音楽もあります。 ただ、音楽は人数がそろわないからやってない年もあるみたいです。 こういうことは幼稚園に問い合わせても大丈夫ですよ。 (2007年1月24日 H30I501) |
↑ 読 み 順 | めぐみ幼稚園に4月から子供が通うのですが、めぐみ幼稚園の課外授業には、以前にも問合せがあったようですが、カワイの体育レッスンしかないのでしょうか? カワイって、ピアノだと思っていたのですが・・・私の勘違いでしょうか・・・。他にも何かあるようでしたら、教えてください。 (2007年1月24日 H20I409) |
↑ 読 み 順 | 磯辺,ひばりはどうでしょうか。自由保育系だと思います。途中入園しやすいと聞きました。ひばりはバスがないですが、近いです。打瀬の小学校は校風が自由なのでしっかり系の幼稚園を選ぶママも多いですよ。色々問い合わせてがんばってください。 (2006年10月27日 H16I451) |
↑ 読 み 順 | 途中入園厳しいですね〜 めぐみの年中もいっぱいみたいですね・・・ 断られてしまいました・・・残念、今時期対面具が悪いですかね 願書受付時期も近いし・・・探すのたいへんですね!! (2006年10月27日 H30I475) |
↑ 読 み 順 | 私は転勤で計3園二人の子どもを通わせました。 どの園もその土地の中ではベストの選択だったと思います。 浦和で通わせた幼稚園は市で一番人気のあるところでした。 あまりの人気に当時の新聞にも載ったほど。 園長先生も講演をしたり本を出したりするほどの方でした。 でも3園の中でとりわけ素晴らしかったのがめぐみ幼稚園です。 先生方や園の教育方針にいつも感動させられました。 絵本にも力を入れており、当時の仲間と絵本の会を 立ち上げたのも良い思い出になっています。 福音館書店50周年記念に出版された 「ぼくらのなまえはぐりとぐら」にめぐみ幼稚園絵本の会の 活動の投稿をとりあげても頂きました。 また夫はお父さんと遊ぼうだけでなく、お父さんと作ろうにも 参加し、子どもだけでなく親も素敵な良い思い出をたくさん 作ることが出来ました。 めぐみ幼稚園に出会えたことを親子で今も感謝しています。 (2006年10月25日 H20I571) |
↑ 読 み 順 | 打瀬小に現在通ってる母です。幼稚園によって確かにカラーがあって,どこどこの幼稚園は問題児が多いとか.授業中座ってられないとか良く聞く話です。私は.幼稚園の問題ではなく親の問題だと思います。自分の子のことが良くわかってないひとが多いかなと。親に見せる顔と友達に見せる顔って有るとは思いますが.いまどきの親が多すぎる。幼稚園はどこに通っても同じですよ。子供とちゃんと向き合うことが大切だと思います。 (2006年10月25日 H16I451) |
↑ 読 み 順 | ありがとうございます。 現在年中なので、小学校に上がった時 同じ幼稚園出身の子が多いと安心だなと思っていたので、 よかったです。 引越し前に通園していた幼稚園に似ていたので・・・ 電話してみます。 (2006年10月25日 H30I270) |
↑ 読 み 順 | 打瀬に住んでいます。 めぐみに通っています。 通園バスがありますので、相当な数の人が通っています。 のびのび系の幼稚園です。 担任のみならず、先生方全員が子供を見てくれています。 他の幼稚園の事はわかりませんが、めぐみは「あたり」だと 思います。 子供の成長を一緒になって喜んでくれてる園長と先生方。 恥ずかしながら、感動して園内で何度もジーンと来ることがありました。 今年は、うちの子が年長なので、幼稚園にお世話になるのが 最後です。 長きに渡り、ご指導いただいた先生方に感謝しております。 最近の評判はどうでしょうか? 親御さんの教育方針や、子供の合う合わないがありますので、よくご検討されて幼稚園選択頑張って下さい。 (2006年10月25日 H31I717) |