幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
チョコレート膿腫など婦人科系手術の評判のよいところ

チョコレート膿腫と診断され、手術を考えています。
現在、通院しているところで紹介してもらえると思うんですが
「この病院は良かったよ!」とか情報ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。。

 ハナコさん
 花見川区に住んでま〜す
☆(2006年10月2日  H39I717)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
たらこさん 中央区に住んでま〜す



きんしゅちゃんさんへ。
私も婦人科系の病気で苦しんでいます。
6年前にチョコレート膿腫で卵巣1個摘出、その後子宮筋腫が発症し、この9月に摘出。何と1.2キロもありました。
ところが手術してスッキリと思いきや、子宮内膜症も抱えているため、生理痛が全然治まらず、絶望的になっています。筋腫を取ったら少しはラクになるのではと期待していたので…(筋腫と内膜症は別モノだから、筋腫の手術しても内膜症が治るわけではないので、痛みが消えるかは保証できないと、手術前からドクターには言われていたんですけどね。それにしたってここまで痛いままとは…)
現在かかりつけの婦人科のドクターによると、根治は子宮摘出しかないとのことなので、悩んでいます。筋腫の手術の際も、どうしても子宮は残しておきたいと思って筋腫のみ取りましたから。
現在42歳の独身です。この年で子供は欲しいと思わないのに子宮にこだわってしまうなんて滑稽ですが、これも女としての性なのでしょうか…。
だけど、痛みがない日がないという毎日で、もう子宮でも卵巣でも何でも取ってくれ〜というほどの痛みには耐えられなくなってきました。きんしゅちゃんさん同様、規定の倍量の鎮痛剤も効かない今、なんとかならないかと情報を探していたらここにたどり着きました(ピルを服用しても痛みは止まりませんでした)。
きんしゅちゃんさんのお勧めの露仙堂クリニックに興味を持ちました。この場でもう少し情報を教えていただくわけにはいかないでしょうか?
完治は望みません。痛みさえなくなればいいので…。
ハナコさんの質問の回答にならず、割り込みのようなことになってしまってごめんなさい。よろしくお願いします。
   
(2007年11月26日  H14I425)

ショックさん 美浜区に住んでま〜す



帝京大学ちばを受診して来ました。
混んでいるにもかかわらず先生は納得がいくまで説明をしてくださいました。
11月もまだ手術可能だそうです。
S先生の復帰を待つにも時間がかかりそうですし、
腕が確実な東京の大学病院は一年半待ちですので
少し遠いですが、信頼できそうな、すぐ執刀していただける為こちらに決めました。
ルビーさん、ななさん、無事に手術が終わるようお互い頑張りましょう。
   
(2007年10月4日  H15I781)

ななさん 幕張に住んでま〜す



ショックさん、お気遣いいだたいてありがとうございます。
川鉄では9月中旬に受診をして11月下旬に開腹手術という日程でした。
徳洲会で川鉄病院を紹介していたので転院してきた患者さんで手術のスケジュールが混みあっているそうですが、数ヶ月も待つことはないと思います。
川鉄の先生は私の質問にもきちんと説明してくれて安心できる感じでした。
徳洲会でS先生の先輩がいる神奈川県の病院も紹介されたので、腹腔鏡手術が可能か受診する予定です。

   
(2007年10月2日  H16I551)

ルビーさん 新小岩に住んでま〜す



 腹腔鏡で検索していてこちらにヒットした者で千葉在住ではありません。
○鉄病院で腹腔鏡手術をすることに決まりました。皆さん同様
かなりネットで調べて調べて○州会S医師宛てに紹介状を書いて頂いたら長期休暇中とのことで(泣)結果○鉄病院に変更し先日術前検査もしてきました。先生も経験ありそうだし、HPの腹腔鏡手術141例でした。(先生は始めちょっと話しづらかったけど)最後は二人で大笑い有りの診察も経験しここまで来たらもう先生にお任せする決心がつきました。
 こちらの病院でしたら都内(1年と言われた○大病院)の待機期間よりは早いはずです。9月受診で12月手術です。(12月というのも私の仕事の都合ですし)

   
(2007年10月1日  H23I478)

ショックさん 美浜区に住んでま〜す



よよよさん、本当に順調そうな流れで羨ましい限りです。
川鉄の先生は上手なのでしょう…理想的な経過ですね。
病室は産科の方と一緒ではないですか?

ななさん、順天堂浦安でも腹腔鏡が無理とは残念です。
(S先生さえ復帰してくれれば…と思ってしまいますよね)
川鉄の手術は何ヶ月待ちなのでしょうか。
知らない病院回りは、時間もかかる上に、体力的にも精神的にも疲れてしまいますよね。
手術前の体ですから(薬の副作用も辛いでしょうし)お大事にしてください。
   
(2007年10月1日  H15I781)

よよよさん 幕張町に住んでま〜す



私も12日間の入院予定でしたが、特段の異常がなく本人の希望があれば私のような実質9泊10日(前日入院)の場合もよくあるようです。
抜糸(実際はホチキスの針のようなもの)は7日後ですからその翌日退院しました。同室の卵巣のう腫(開腹)の方もその日程でした。1ヶ月後検診でとりあえず終了です。消毒も服薬もありませんでしたよ。
私も漢方治療もしました。皆さんいろんな状況や病状がありますからね、私は少しでも早く前へ進みたかったのでこれで良かったと思っています。
   
(2007年9月30日  H22I599)

ななさん 幕張に住んでま〜す



私の場合は川鉄病院で子宮筋腫の開腹手術は12日間の入院と説明されました。
よよよさんは開腹で8日で退院!びっくりしました。もう体力もすっかり回復されているんですね。
順天堂浦安でも診察を受けましたが、腹腔鏡は無理と言われ、開腹でも数ヶ月待ちのようなので、東邦大学佐倉や市原の帝京大学にも行ってみようと思っています。
   
(2007年9月30日  H16I551)

きんしゅちゃんさん 幕張に住んでま〜す



訂正。

回復 x
開腹 ○
   
(2007年9月30日  H24I579)

きんしゅちゃん。さん 幕張に住んでま〜す



皆さん、何でも手術するもんじゃありませんよ。
私は、5.7センチの筋腫、卵巣脳腫、内膜症すべてあり、痛み止めも何錠飲んでも効かなくなって漢方の病院に通いました。
勝田台にある「 露仙堂クリニック 」に2年通いました。
筋腫は、9センチ(だったかな?)にならないなら、切る必要もなく、漢方である程度小さくなります。
チョコレート脳腫も、内膜症も70%治りました。
もっと通えば完治したのでしょうけど、かなり楽になったので一旦止めました。

同じく卵巣脳腫で妹にも紹介しましたが、間に合わず悪化して、東邦大佐倉を紹介されて、腹腔鏡手術して完治してます。
(まだ若い女の先生でした)
普通腹腔鏡手術は、一週間ちょっとで退院できます。
なので、回復手術よりも治りが早いのが売りなので、8日間で退院は当たり前の事です。

まずは、露仙堂クリニックをお勧めします。
内科もやっていますし、血液検査で他に問題のある場合も教えてくれてとても優秀な先生だと思います。
(通うのは、一ヶ月に一回です)
   
(2007年9月30日  H24I579)

ショックさん 美浜区に住んでま〜す



よよよさん、開腹で8日で退院ですか?すごいですね。
前日入院でしょうか?
抜糸は7日くらいではないですか?
消毒などで通院などはあるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
   
(2007年9月30日  H15I781)

よよよさん 幕張町に住んでま〜す



私も筋腫が複数あったので川鉄では開腹のみといわれました。
手術後8日で退院しました。その2週間後には体力も戻りほぼ全快です。
腹腔鏡だと待ちが長いとかそんな感じではなかったですよ。担当してくれる先生の予定次第だと思います。
東邦大学佐倉病院でも腹腔鏡やっているようです。以前診察してもらったとき提案されました。
   
(2007年9月28日  H22I599)

ショックさん 美浜区に住んでま〜す



メロンさん、ありがとうございます。
帝京大学ちば総合医療センターに通われていたのですね。
こちらの病院では、開腹手術の評判などは聞いたことがおありでしょうか?

最悪、開腹でもと思っています。
入院してここが良かったと言う方の情報があれば教えていただけますか?
   
(2007年9月28日  H15I781)

メロンさん 千葉市に住んでま〜す



帝京大学ちば総合医療センター
http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~ic-sanfu/home-ics.html

「腹腔鏡下手術・子宮鏡下手術を千葉県下で最も早くに導入した病院です。市原周辺の地域医療センターとして良性の卵巣嚢腫や子宮外妊娠などに対しては腹腔鏡下手術、粘膜下子宮筋腫や子宮内膜ポリープに対しては子宮鏡下手術などの先端医療を行っています。これらの内視鏡下手術に関する当院の歴史は古く、平成3年には第一例目を千葉県内で最も早く施行しています。昨年まで約700例の手術実績を持ち、経験は豊富です。昨年より日本産科婦人科内視鏡学会による技術認定制度が開始され千葉県では3人の医師のみが認定されましたが、そのうちの一名は当院梁助教授です。手術後の傷が少しでもきれいなものとなるように、手術後の痛みが少しでも軽減されるように、入院期間が成るべく短縮されてなど患者様の負担が少なくなるようにと考えております」
と書かれています。(コピペしました)
こちらの産婦人科に通っていましたが、梁先生はとてもていねいで信頼のおける先生でしたよ。
   
(2007年9月27日  H14I347)

ななさん 幕張に住んでま〜す



私もショックさんと同じように徳洲会のS先生の腹腔鏡手術を予定していましたが手術が中止になりとても困っています。
紹介された川鉄病院では、子宮筋腫が複数あるため腹腔鏡は無理なので、開腹手術と言われました。
筋腫を小さくするために既に7月から注射を3回しているので、今年中の手術を希望していますが、腹腔鏡でできる病院が見つからなければ、開腹手術を受けようか悩んでいます。
順天堂の浦安病院でも診察を受けてみようと思っていますが、手術をされた方の情報がありましたら、よろしくお願いします。
   
(2007年9月27日  H16I551)

ショックさん 美浜区に住んでま〜す



よよよさん、情報ありがとうございます。
無事に手術がすんでよかったですね。
開腹でももうお加減は大丈夫なのでしょうか?

緊急性がないからといって後回しにされたなんて…
筋腫とはいえ、毎月状況が変わるかもしれないものなのに。
川鉄では腹腔鏡が無理な範囲だったのでしょうか?
それとも順番待ちが長かったので開腹にされたのでしょうか?
   
(2007年9月24日  H15I781)

よよよさん 幕張町に住んでま〜す



子宮筋腫の方ですが、今年6月に川鉄で開腹手術しました。
当初千葉大で腹腔鏡手術してもらう予定でしたが、緊急性が少ないということで、どんどん予定が後送り・・・腹腔鏡をやっているということで川鉄に相談に行き、結局開腹手術になりました。今は決断して良かったと思っています。はやくすっきりしたかったし。
病院の方はとても親切でしたよ。
   
(2007年9月24日  H22I599)

ショックさん 美浜区に住んでま〜す



今日「kレディースクリニック」へ質問したところ、手術には約1年待ちと言われました。
やはり上手で安心な先生は人気なのですね。

「帝京大ちば」の噂はいろいろ検索しても何も出てこないのですが、
出てこないという事は、評判も悪くないという事なのでしょうか…
   
(2007年9月23日  H15I781)

ショックさん 美浜区に住んでま〜す



ショーンさん、いろいろと調べていただいてありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。参考にさせていただきます。
(実はこの大学病院にも足を運んだのですが、手術は1年半待ちでした)


ともりんさん、「kレディースクリニック」の情報は全く知りませんでした。
(この女医さんの都内の病院は腹腔鏡で有名と聞いていましたが
先生のお名前が男の先生だった為、気付きませんでした)
明日、早速電話で聞いてみます。
貴重な情報をありがとうございました。
   
(2007年9月22日  H15I781)

ともりんさん 大久保駅近くに住んでま〜す



腹腔鏡手術をなさる婦人科医ということで、ふと思い出しました。「ふなじょ〜」の中のスレに「kレディースクリニック」というのがありましたよ。

そこの先生は女医さんで、婦人科疾患の腹腔鏡手術をなさるみたいですよ。ただ、認定医リストにはお名前はなかったようです。それと一番のご専門は子宮内膜症のようです。普段は船橋駅近くのクリニックで診察し、週1回は古巣の都内の病院で手術を担当なさってるみたいです。

私が直接受診したことのある先生ではないので詳細はわかりません、ごめんなさい。
   
(2007年9月21日  H14I351)

ショーンさん 幕張に住んでま〜す



私も他人事とは思えなくて、この際 調べてみようと思い
参考になりそうなサイトを発見しました。
 http://www.j-endoscopy.com/contents12.html

内視鏡チームなんてあるんですね。
連携医の情報など参考になればいいのですが・・。
   
(2007年9月21日  H6I529)

ショックさん 美浜区に住んでま〜す



ショーンさん、ありがとうございます。
順天堂浦安病院にも1名認定医がいらっしゃるのですよね。
こちらで腹腔鏡手術を実際に受けられた方で
良かったとか情報を知っている方いらっしゃいますか?
   
(2007年9月21日  H15I781)

ショーンさん 幕張に住んでま〜す



順天堂浦安病院は腹腔鏡手術をしているみたいです。
病院HPにも載ってますよ。

http://www.urayasu-juntendo.gr.jp/
   
(2007年9月21日  H6I529)

ショックさん 美浜区に住んでま〜す



その病院のほかの先生は腹腔鏡手術をされないので
同じ、認定医一覧を見てほかの病院に紹介状を書いてくださいますが
やはり選ぶのは患者側なのでみなさんが情報を何かお持ちなら教えていただきたいです。
   
(2007年9月21日  H15I781)




S先生、そうだったのですか・・・。
今はどちらの病院に通われているか解りませんが、その病院の先生に相談するのもいいかも知れませんね。
   
(  HナシI0)

ショックさん 美浜区に住んでま〜す



ぱくこさん、S先生の手術を受けられたんですね、羨ましいです。
S先生は具合が悪くしばらくお休みするそうです。
いろいろな症例をこなされている上手な先生を探しているのですが、
東京まで足を伸ばしてみると1年半待ちでした。
川鉄病院は、技術認定医がいないので情報がわからず…ありがとうございました。
   
(2007年9月20日  H15I781)

ぱくこさん 幕張に住んでま〜す



私も以前S先生に日帰り手術をしてもらいました。
腹腔鏡の名手ですよね。
噂では浦安の病院にも週に何回か通われてるとのことですが休養中なのでしょうか?
川鉄はイマイチと聞いています。やはり病院で探すのではなく上手な先生にお願いした方がよろしいかと思います。
   
(2007年9月20日  H9I323)

ショックさん 美浜区に住んでま〜す



徳洲会のs医師がしばらく休診との事で困っています。
腹腔鏡の手術の予定でしたが白紙となり悩んでいます。
川鉄病院と帝京大学ちば総合医療センター(元帝京大付属市原)で
子宮腺筋腫、卵巣膿腫の手術はどちらがお薦めでしょうか。
よろしくお願いします。
   
(2007年9月20日  H15I781)

えんさん 八千代に住んでま〜す



10日の読売新聞に徳洲会の先生の名前が出ていましたね。
県内で一番、多かったと思います。
頭がさがります。
きっとここは待ち時間がすごいことでしょうね。
   
(2006年12月11日  H30I458)

くじらさん 検見川に住んでま〜す



徳洲会病院で卵巣脳腫で腹腔鏡下での手術をうけました。
日帰り入院も可能です。
当時(3年くらい前)腹腔鏡手術でのトラブルが取りざたされていたので病院選びは慎重におこないました。
徳洲会のs水医師は当時で1000例以上の実績をもっておられたので安心してお任せできました。
週2日くらい手術日があり、私が受けた日だけでも7〜8人の患者さんがいたとおもいます。
術後も問題なく傷跡もほとんどありません。
古い情報ですがご参考まで。
   
(2006年12月2日  H13I607)

えんさん 八千代に住んでま〜す



かなり前だったけれど海浜病院の紹介で船橋市内の病院で手術をしました。
この手術を担当した先生は船橋徳洲会病院にいます。
この手術を数多くこなしており、先生でしたら大丈夫だと思います。
   
(2006年12月1日  H30I368)

質問者ですハナコさん 花見川区に住んでま〜す



質問者です。チェリーさん情報ありがとうございます。
腹こう鏡手術ですね!探してみます!
   
(2006年10月3日  H25I717)

チェリーさん 美浜区に住んでま〜す



15年前に海浜病院、昨年に蘇我の川鉄病院で卵巣のう腫の手術を受けました。私は2回とも開腹手術でしたが状況が許せば、腹くう鏡手術ができる病院をお勧めします。千葉市内では川鉄と国立千葉?だったと思いますが調べてみてください。腹くう鏡手術は入院日数も短く回復も早いです。川鉄では、同じ病室の方2名が受けられていて手術件数も多いのではないかと思います。看護士さんもやさしかったですよ。がんばって下さいね。   
(2006年10月3日  H24I342)