![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 母子手帳は確か4ヶ月に入ってからもらうはずです。 まず病院に行って検診を受けて、病院で母子手帳もらってきてくださいね!と言われてからもらいにいきました。 人気のある産婦人科は妊娠2ヶ月で分娩の予約を入れないとそこで出産できない・・・なんて事があります。 母子手帳をもらう前に予約か〜なんて思った覚えがあります。 (2008年2月12日 H23I222) |
↑ 読 み 順 | 千葉市議会の鈴木友音議員のブログによると、 2008年4月より母子健康手帳の交付場所が変更になるそうです。 これまで区役所でも交付されていましたが、こちらはできなくなります。 【母子健康手帳の交付場所】 ・中央保健福祉センター健康課 ・犢橋保健センター ・小中台保健センター ・若葉保健福祉センター健康課 ・緑保健福祉センター健康課 ・美浜保健福祉センター健康課 ・千葉市保健所保健指導課 http://cb1.seesaa.net/article/83712910.html (2008年2月12日 H21I486) |
↑ 読 み 順 | >>実家は幕西さん 早速のお返事ありがとうございます。 見落としていました。市役所のどこの場所かばかり見ていて・・・・。 いつ頃行くのかも知りたかったのですが、妊娠がわかったらでいいようですね。早速行ってみます(^^)! (2006年8月10日 H9I593) |
↑ 読 み 順 | こちらに出てますよ。 http://www.city.chiba.jp/guide/05-kosodate-1.html#01 市民センターでも区役所でも大丈夫ですよ。 (2006年8月10日 H9I472) |