ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | ななみさん 貴重な情報ありがとうございます! 最近すっかりこちらの掲示板を見てなかったので、お礼が遅れまして大変失礼致しました。 差し支えなければ、親の面接ではどのようなことを質問されるか教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。m(--)m (2009年4月17日 H15I579) |
↑ 読 み 順 | こんにちは♪面接はだいたい30分ぐらいで、親はまったく入れませんでした。子供の話によると、G1のテストでは、絵の下に単語がかいてあるのだけれども、一文字抜けていて、それを自分で書くものがでたそうです。たとえば、猫だったらC○Tというように。うちの子供のときは、犬とベルもでたそうです。あと口頭質問では、名前と年齢と兄弟の名前を聞かれたそうです。五人対先生二人でしたが、なごやかにゲーム感覚で受験できたようで子供をリラックスさせてくれる感じでした。あと願書を出すときにどこかの推薦状があれば同封したほうがいみたいです。児童英検もうけといた方が有利かもしれませんね。 (2009年3月27日 H9I337) |
↑ 読 み 順 | 来年幕張インターG1の入学を検討しております。皆さんのなか、昨年実際幕張インターの入試&インタビューに受けられた方がいらっしゃいましたら、何かアドバイス頂けますでしょうか。 (2009年3月8日 H9I532) |
↑ 読 み 順 | 合否発表は終わっています。 人種などの内訳は公表されていません。 (2008年12月1日 H30I340) |
↑ 読 み 順 | もう合否発表は出たのでしょうか? 結局海外赴任予定のない、日本人でも入学できたのでしょうか? 日本語で授業を受けるのが困難な方が入学できると聞いたのですが、日本語が堪能な外国国籍の方も入学できたのでしょうか? (2008年11月29日 H21I712) |
↑ 読 み 順 | 私は以前から、県議会員と幕張地区のインターナショナルスクールを推進してきた一人です。 この幕張インターナショナルスクールは平成21年4月開校予定の正式なスクールです。 学校長も外国人に決定しており、私共の会社も支援するからです。 2010年以降、東京都内にも海外の大学と日本の大学が合併します。 但し、現段階では文科省に認可登録しておりませんので、お調べになっても閲覧は出来ません。 この大学もオール英語で授業を行ない、姉妹校として私共は幕張インターナショナルスクールを支援致します。 日本人の英語力が東南アジアの中でも低いという評価があるからです。 (2008年11月29日 H24I414) |
↑ 読 み 順 | 書類審査は、終わりました。面接あり、なしの知らせが全員に届いたようです。 (2008年10月15日 H21I929) |
↑ 読 み 順 | もう書類審査の合否発表はあったのでしょうか? (2008年10月1日 H21I479) |
↑ 読 み 順 | ちなみに入学願書の提出期限は今日でした。 (2008年9月16日 H21I479) |
↑ 読 み 順 | 公式HPもできているようですし、関心のある方は直接聞いてみてはいかがでしょう。 http://www.mis.or.jp/index.html 我が家には関係ないですな。。。 (2008年9月16日 H16I758) |
↑ 読 み 順 | スミマセン、いくつか訂正 千葉興銀→「京葉銀行」 です。 私も落ち着かなきゃ・・・ (2008年9月16日 H17I318) |
↑ 読 み 順 | みなさん、落ち着いて・・・ テクノにあるのは「キッズプラザアスク」で、ベイタウン内にあるのが「キッズインターナショナル」です。 いがぐりさんのおっしゃるとおり、上記は、何校も展開しているチェーン型私設のものであり、いわゆる教育特区として県が設ける学校とは無関係です。 いわゆる、国際的修了過程のみならず、日本の修了過程にかかわるインターナショナルスクールを、外資企業誘致のツールとして(しかも千葉県が)、画期的だとは思いました。都内のインターにくらべては、安いです(都内名門は、倍近いところも。役員クラスの赴任だと、経費扱いにもなりますし) この新規インターナショナルスクールは、両親のどちらか(またはシッター)がイングリッシュスピーカーでなく、海外転出転入の絡みもない家庭の場合、基本的にあまり縁がないと感じました。 以前ベイタウンの千葉興銀に、ひっそりと説明会のお知らせが貼ってありましたが、あの狭い店舗内で?どんな感じだったのでしょうか? (2008年9月16日 H17I318) |
↑ 読 み 順 | それはテクノにあるキッズンターナショナルという保育園のことで、ここで話題になっている千葉県が教育特区として設ける学校とは全く関係のないお話です。この学校の先生は秋以降主にロンドンで採用すると聞いております。 (2008年9月15日 H21I479) |
↑ 読 み 順 | よく海浜幕張のテクノガーデンあたりで見る外人さんの保母(保夫?)さんがいるのはインターナショナルスクールの為と聞いたことがありますが・・・ 本当ですかね? (2008年9月14日 H21I791) |
↑ 読 み 順 | 生徒募集していますね。小学校で授業料年間150万、施設費など60万かかるので庶民にはなかなか行かせられません。 興味のあるかた、パンフレットやホームページをごらんになられては? http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_kokusai/plan/makuhariins.html (2008年9月1日 H28I774) |
↑ 読 み 順 | 幕張インターナショナルスクール:校長にロジャース氏−−来春開校 /千葉 4月3日12時2分配信 毎日新聞 県が民間企業などと設置を計画し、09年春の開校を目指す「幕張インターナショナルスクール(仮称)」=千葉市美浜区若葉3=の校長に、英国人のポール・アンドリュ・ロジャース氏(44)が内定した。 ロジャース氏は英国政府の校長資格を持ち、38人の外国人公募者から選ばれた。3月までスロバキアのインターナショナルスクールの小学校部校長だった。日本では神戸のインターナショナルスクール校長を02〜05年に務めていた。妻は日本人。 幕張インターナショナルスクールは敷地面積約1万5000平方メートル、延べ床面積約3800平方メートル。幼稚園と小学校を併設し、定員は各学年40〜48人を予定している。インターナショナルスクールとしては国内で初めて、文部科学省の教育指導要領に従って運営される。 開校までの総事業費は14億円。県企業庁から4億円、千葉市から1億円の補助金の他、民間からも5億円弱の寄付が集まった。残る4億円は、金融機関から融資を受ける。 ロジャース氏は「日本は大好き、第二の故郷」という。専門の音楽を生かし、「クリスマスコンサートなど、音楽を取り入れた活動をやっていきたい」と話している。【神足俊輔】 4月3日朝刊 (2008年4月5日 H24I447) |
↑ 読 み 順 | 渋谷教育学園幕張中学校への優先入学枠が検討されている件については、一昨年の日経新聞でも報じられていました。 募集人員は「日本人と外国人が半々ずつ」になるようですね。 これまで新聞等で何度も報道された情報を見れば、ほぼ間違いないと思われます。 入学資格については募集要項が発表されていないので、よくわかりません。 ただ、千葉県内の小・中・高校では「日本語の能力が十分でない外国人や帰国子女などの児童生徒」が急増しています。 日本語で日常会話が十分にできなかったり、日常会話はできても学年相当の学習言語が不足している児童生徒は 2006年9月の時点で953人。6年前には773人だったので、180人も増加していることになります。 (各学校では、授業中にボランティアが通訳を行ったり、放課後に日本語を教えるなどの対応を行なっています。) このような状況を考えると、インターナショナルスクールは「一般の日本人のお子さんは対象外」となってしまう可能性が高いのでは? (でも、この学校は公立ではないので、決定権は学校側にありますが・・・。) (2008年4月5日 H21I486) |
↑ 読 み 順 | 校長先生も決定したそうです。 聞いたはなしなのですが、一学年40名、20名は外国の方 残り20名は帰国子女とそれ相当の英語力のあるお子さんを 募集とか? この人数だと、渋幕に推薦入学制度ができるかもしれませんね。 (2008年4月4日 H15I186) |
↑ 読 み 順 | 千葉市立高校とアジア経済研究所の間の空き地で基礎工事にむけた地質調査がはじまっています。 (2008年2月7日 HナシI675) |
↑ 読 み 順 | まだ募集要項が発表されていないので、この噂の真偽についてはわかりませんが・・・ 今のところ、生徒の定員数に関する予定は公開されています。 (仮称)幕張インターナショナルスクール幼稚園は(20名x2クラスx3学年で)120人。 (仮称)幕張インターナショナルスクールは(24名x2クラスx6学年で)288人。 小学校は1学年あたり48人となっているので、こんな噂が出ているのかもしれませんね。 今月上旬、学校長予定者の採用募集が締め切られました。 現時点では、まだ学校長予定者の選考が行われている段階だと思われます。 募集要項の発表は、まだまだ先のことになると思います。 (2008年1月28日 H21I486) |
↑ 読 み 順 | 幕張インターナショナルスクールは一つの幼稚園(インターなど)から2、3人しかは入れないそうです。 (2008年1月28日 H15I393) |
↑ 読 み 順 | 黄さん UPDATEされた情報有難うございました。今後の進捗を期待しようと思います。 (2007年9月9日 H17I726) |
↑ 読 み 順 | 以下、建設通信新聞(2007-07-30)からの引用です *** 日建設計シビルに決定/幕張文教未利用地マスタープラン/千葉県 千葉県企業庁は、「幕張新都心文教地区未利用地マスタープラン及び都市計画変更図書作成業務委託」を指名競争入札した結果、1280万円(税別)で日建設計シビルに決めた。入札には計8者が参加したが、落札者以外の7者は、事後公表の予定価格(1582万1000円)を超過した。 同業務では、JA共済連幕張研修センターや県立幕張総合高校などに隣接する千葉市美浜区若葉の文教地区未利用地合計約28haを対象に、土地利用方針や誘導機能などを定めたマスタープランを作成する。また、08年度中の都市計画決定に向けて、変更図書作成も担当する。委託期間は2008年3月25日まで。 企業庁は、首都圏で、これだけのまとまった土地は非常に貴重であることから、適切に有効活用するため、マスタープランづくりに着手した。 未利用地には、官民協働で「幕張インターナショナルスクール」を設置する計画がある。同スクールの整備スケジュールは、当初予定より遅れが生じているが、今年度内には事業本格化に向けた動きがあるとみられる。その際には、マスタープランの策定作業と並行して、同スクールの整備計画も検討される模様だ。 (2007年8月31日 H21I486) |
↑ 読 み 順 | 現在アメリカに住んでおりますが、持ち家が幕張にあり幕張生活辞典情報を折に触れ拝読させて戴いております。現在小学生の子供が二人居り、数年後の帰国を考えると本トピックは興味があるのですが、その後何か新しい情報をご存知の方がいらっしゃるようでしたらご教示戴けますか? 宜しくお願いします。 (2007年8月25日 H10I556) |
↑ 読 み 順 | アジア経済研究所とJAの間の駐車場跡地にできるそうです。駐車場は3月末で閉鎖されました。駐車場の管理人さんにそうききました。 (2007年4月7日 HナシI675) |
↑ 読 み 順 | 7日の日経新聞によると企業庁が4億円寄付して1ヘクタール規模で来春開校予定とのことです。知事はやる気があるみたいですが、まだ議会でぐだぐだやってるみたいですね。1年後に出来るならもっと情報公開されてもいいはずなんですけど、どうなんでしょう。 (2007年3月8日 H23I268) |
↑ 読 み 順 | 来年の開校難しそうなんですね。。。確かに今出回っている情報からすると、とても来年なんて無理な気がしますよね。子供の帰国後の英語維持に頭が痛いです。4月頃の情報公開での計画の進展を期待するばかりです。ありがとうございます。 (2007年1月31日 H22I554) |
↑ 読 み 順 | つい最近、県の担当の方に伺った際には、当初の計画通りに98年4月開校ができるか難しそうだとの返答でした。また、できれば4月くらいには新聞などで何かしら情報を公開したいとも。 (2007年1月30日 H17I435) |
↑ 読 み 順 | 情報ありがとうございます。私も県や市のホームページをチェックしているのですが、昨年夏あたりから更新されていないので困っていました。ほとんど進展していないというのが現状なのでしょうか??渋幕への推薦枠の話も新聞記事で読んで実家の父に渋幕に電話してもらいましたが何も知らないと言われたとのこと。また何か情報があったら是非教えて下さい。よろしくお願いします。 (2007年1月23日 H22I576) |
↑ 読 み 順 | 全く推測の域を出ないのですが、中学は渋谷幕張への進学枠が出来るのではないでしょうか。 今回のインターナショナルスクールの設立には渋谷教育学園も協力しているようですし、渋幕はご存知のように帰国子女を積極的に受け入れている学校です。 いかにも田村さんが考えそうなことだと思いますが… (2007年1月20日 H18I683) |
↑ 読 み 順 | こちらのインターナショナルスクールは私も興味があったので県の担当の方に聞いてみました。それによるとコンセプトは日本に滞在中の外国人のお子さんのためと日本の帰国子女のための学校で、一般の日本人のお子さんが通うためには設計されてないそうです。一般の日本人が入れないということではないようですが、(私立なので入学する生徒の決定権は学校側にあるそうです) 外国人の方も3,4年で帰国されるとなると1年生から6年生までずっと在学するというより入れ替わりが激しくなるでしょうし、小学校がインターでも中学は?という問題もあり、太田市にあるインターナショナルスクールとは趣が違うものとなるそうです。もう少し近隣の一般的な日本人の子供の入学を受け入れられるプログラムだと良いかもしれませんが、完全にターゲットが限られてるようです。帰国子女の方も早く日本の学校に溶け込ませたいと思われる方もいらっしゃるでしょうし、小学校だけというのはちょっと中途半端な気がしました。中学も同時に出来れば尚良いのでしょうけれどね〜。 (2007年1月20日 H28I525) |
↑ 読 み 順 | 今年アメリカから打瀬に帰国予定なのですが、その後の幕張インターナショナルスクールの情報をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 (2007年1月20日 H22I433) |
↑ 読 み 順 | 場所はアジア研究所とJA研修所の間でしょうか? 新聞の写真ではそのように見えたのですが・・・。 (2006年9月12日 H30I167) |
↑ 読 み 順 | 駄目なんでしょうか?帰国子女や外国人のためとはいえ、 「学校教育法1条に基づく小学校と同じく扱われる」ってことは 従来と違い一般でも受け入れることは可能だと捕らえましたが・・。 (2006年9月12日 H16I669) |
↑ 読 み 順 | ここに通わせたくても、一般の子どもは駄目という事なんですかね・・・。 もし開校したら小学校に通わせたかったのにな。残念。 (2006年9月12日 H14I707) |
↑ 読 み 順 | すみません。ちょっと気になったので投稿します。 インターナショナルスクールとは関係ないですが。 新聞記事とかの全文引用は著作権にひっかかる気がします。 リンクだけの記載が無難かと・・・ (2006年9月12日 HナシI647) |
↑ 読 み 順 | 朝日新聞のWEBの千葉版です。 08年に県内初のインターナショナル校 2006年09月12日 スクールの建設予定地。現在は、商業施設の駐車場になっている=千葉市の幕張新都心で 千葉市の幕張新都心に、県内初の私立のインターナショナルスクールを建設する計画が明らかになった。同市が「教育特区」認定を受けたことで、学校教育法で定める通常の学校(1条校)として扱われるのが特徴。旗を振る県は、教育機関の整備による外資系企業の誘致に加えて、日本人の帰国子女受け入れ先、さらには地域振興の起爆剤としても期待をかける。文科省によれば、学校教育法1条に基づくインターナショナルスクールは全国初。 設立されるのは、幼稚園(予定園児約120人)と小学校(同児童約290人)で08年4月に開校する。敷地面積は約1万平方メートルで、JR海浜幕張駅から約700メートルの地区に建設される予定。幕張メッセや大型スーパー「カルフール」にも近い立地だ。 小学校は1クラス20〜24人。国語以外は英語で授業が進められる。 従来のインターナショナルスクールは、教育内容が学習指導要領に合致していないため、「無認可」や「各種学校」とみなされ、国からの私学助成金の対象外だった。小中学校の学齢の日本人が通った場合、就学義務違反となる。 千葉市が7月、内閣府から「千葉国際教育特区」に認定されたことで、今回設置されるスクールは、学校教育法1条に基づく小学校と同じく扱われる。 県がインターナショナルスクールの計画を推進するのは、第1には、外資系企業の誘致を見込んでのことだ。 外資系企業には、海外進出するだけの資金力・技術力・人材力があり、県内への投資も期待できる、と県は見る。 さらに、外資系企業の進出は、地域の活性化につながる、との目算もある。大型家具店「イケア」(船橋市)の進出では、地元の雇用が生み出されただけではなく、周辺の家具店にも客足が流れる効果があったという。 また、同スクールを日本人の帰国子女の受け入れ先としても位置づけている。海外駐在から帰国した家族が幕張に住むことで、人口増や地域の活性化、そして街のイメージアップにもつながるのではないか、と期待は膨らむ。 県などによると、県内に本社機能のある外資系企業は約60社。首都圏の東京都(約2600社)や神奈川県(約300社)と比較すると少ない(いずれも05年度)。 建設・運営費は約14億円。企業・個人からの寄付でまかなう考え。設立準備財団がこれを管理し、県や千葉市からの出資は予定していない。 県は、1日にあった設立推進協議会で千葉銀行やオリエンタルランドなど大手企業18社に計画素案を示し、理解を求めた。 県政策推進室は「外国人子弟の教育環境が整っているかどうかも外資系企業の立地のポイントになっている。インターナショナルスクールが県内にないために、外資系企業が他都県に流れた例もある」と話している。 (2006年9月12日 H14I616) |
↑ 読 み 順 | 追加です。下記は毎日新聞のWEB版にあるバックナンバーの9月2日分にある記事です。 県:外国人・帰国生徒の幼稚園と小学校、千葉・幕張に設置へ /千葉 県は1日、千葉市美浜区の幕張新都心に外国人や帰国生徒を対象とした幼稚園と小学校を設置すると発表した。運営は新たに作る学校法人が担当し、08年4月の開校を目指す。学校教育法に基づく、正規のインターナショナルスクールの設置は全国初という。 県によると、従来のインターナショナルスクールは同法に基づいておらず、義務教育を満たしていないなどの批判があるという。 幼稚園は20人2クラスの3学年▽小学校は24人2クラスの6学年で、計400人規模。国語以外の科目は英語で学ぶイマージョン教育とする。 県と千葉市、経済団体などは同日、「幕張インターナショナルスクール設立推進協議会」(会長=堂本暁子知事)を初めて開催。今後、計画の細部を詰める予定。【山本太一】 毎日新聞 2006年9月2日 (2006年9月8日 H14I588) |
↑ 読 み 順 | GOOGLEで 幕張インターナショナルスクール設立推進協議会 で 検索をかけ キャッシュの部分をクリックすると千葉日報の下記の記事が表示されます。 08年開校目指し推進協 幕張インターナショナルスクール 全国初、正規の学校に 幕張新都心に外国人の子どもや帰国子女を対象にした私立学校を設立するため、「幕張インターナショナルスクール設立推進協議会」(堂本暁子会長)が一日、発足した。正規の学校としてのインターナショナルスクールは全国初。 同スクールを設置し、外国人と帰国子女が集まる環境を整備することで、幕張新都心への外国企業の誘致促進、まちづくりの活性化、帰国子女の保護者である富裕層を街に呼び込むことを狙う。 これまで、インターナショナルスクールは、学習指導要領が壁となり、無認可や各種学校扱いだった。このため、卒業生は大学進学時に受験資格を得られないなどの問題があった。 県と千葉市は七月に「千葉国際教育特区」を申請。正規の学校として同スクールを設置する。 同協議会の参加者は、同スクール設置にかかわる県や同市、企業、学校運営者など有識者ら。年内にも、参加企業などが学校法人設立準備財団を立ち上げ、建設費を工面。二〇〇八年四月の開校を目指す。 同日開かれた第一回会合では、委員に学校建設計画の素案が示された。 同案によると、学校の建設予定地は同区若葉の県企業庁が所有する約一万平方メートル。幼稚園と小学校併設型で、児童・園児数は四百人。建設費は約十四億円。国語以外は英語で指導する。 学校の管理主体について、県の中沢則夫政策調整担当部長は、同協議会参加団体の中の渋谷教育学園について「適当であると考えている」とした。 -------------------------------------------------------------------------------- (2006年9月8日 H14I588) |
↑ 読 み 順 | どこにこの記事載ってますか。 ネット上で見れるなら教えてください。 詳しく知りたいです。 (2006年9月8日 H23I584) |
↑ 読 み 順 | ファーストウイングやシティズフォートなどの方ですか? 花見川沿いの。 (2006年9月3日 H20I362) |
↑ 読 み 順 | ベイタウンと京葉線挟んで反対側にできると以前書いてありました。市立千葉高校あたりでしょうかね? (2006年9月3日 H16I451) |
↑ 読 み 順 | 遅ればせながら、昨日の新聞でこの記事を読みました。小学校は正式な小学校としての資格を得ると言うことで人気が高くなりそうですね。海浜幕張近くの県所有の土地にできるようですが、幼稚園と小学校は同じ敷地内にできるのでしょうか?となると、どこら辺にできるんでしょうね?我が家の前がリザーブ用地なので、バルコニーからの眺めが変わるのではないかとちょっと心配です。ウチの子供が入れるなら便利ですけど・・・。もし、ご存知の方がいらしたら、検討されている場所を教えてください。 (2006年9月3日 H20I208) |
↑ 読 み 順 | 渋谷幕張高校と神田外語大とが提携して作るとのことなので、かつて打瀬に予定(うわさ?)されていたスクールとは全く別物でしょうね。 両校の場所から言って、予定地は神田外語大の横の浜田川沿いの空き地(?)か、最近できたJAビルの近辺辺りではないでしょうか? (2006年6月30日 H20I281) |
↑ 読 み 順 | http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060614AT1G1302K13062006.html 今月14日の日経に記事が載っていますが・・・。 (2006年6月29日 H27I653) |
↑ 読 み 順 | その話は無くなりました。予定地には新しい小学校が出来ています。 (2006年6月29日 H28I653) |