![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 便乗です。 海浜幕張周辺でデジカメプリントの上手なお店ありますか。 出来ればネットから注文したいのですが。 (2007年3月3日 H21I612) |
↑ 読 み 順 | 以前横浜に住んでいて、その時はずっとパレットプラザを使ってました。値段以前に品質がとても良かったので。 同じお店がこちらにもあったので早速お願いしたら、 「えっ?」みたいな仕上がりでした。それ以来こちらのパレットには行ってません。ポン太はその点大満足でした。 チェーン店で同じ機械を使っていても、焼く人の腕次第みたいですね。 (2007年3月2日 H29I548) |
↑ 読 み 順 | 幕張本郷のぽん太は木曜日が安いみたいですが、それはメモリーカードを持ち込むと安くなるという事でしょうか? オンラインで頼みたいと思ったのですが、通常料金なんでしょうか。 誰か知っている方いらっしゃいますか? (2007年2月1日 H14I537) |
↑ 読 み 順 | 昨日、パレットプラザでデジカメの現像しましたが、 基本料金はありませんでした。 Lサイズ 37円 ハガキサイズ 42円でした。 1枚ずつの現像でしたが、快く受けてくれましたよ!! (2007年2月1日 H17I459) |
↑ 読 み 順 | パレットプラザでデジカメプリントたまにしますけど、基本料金無かったですよ。幕張町のお店ではないのですが、チェーン店の料金は同じだとおもいますが・・。 (2007年1月31日 H21I711) |
↑ 読 み 順 | みあさんありがとうございます。 幕張町のパレットプラザは知っているのですが、下のほうの書き込みに、デジカメでも基本料金がかかると書いてあったので、今回はやめておこうとおもっていました。 カルフールのキムラ、早速行ってみます! (2007年1月31日 H9I566) |
↑ 読 み 順 | 幕張町でしたら、14号のヨーカドーの交差点を武石インター方向に入ったところに写真屋さんがあります(公園の向かい側) また、カルフールの「カメラのキムラ」が入っています。 (現像を待っている間 買い物が出来ます) (2007年1月30日 H31I738) |
↑ 読 み 順 | みはまんさん、早速のお返事ありがとうございます。 残念ながら私は車の運転ができないので、次回主人の休日にでも利用してみます。 今回の写真はどうしても明日中に必要なので、引き続き皆さんからの情報をお待ちしています。 (2007年1月30日 H9I566) |
↑ 読 み 順 | 私も普段はネットで頼んで近所のドラッグストアで受け取るのですが、急ぎのときはPAT稲毛の「カメラのキタムラ」に行きます。 一枚からでも大丈夫です。数十分でプリントしてくれます。 少し遠いのですが、駐車場も広いし、食料品のスーパーやマツキヨも敷地内にあるので、待っている間に結構用が足せます。 でも、やっぱり幕張町からだと遠いですよね。 (2007年1月30日 H9I291) |
↑ 読 み 順 | 便乗質問です。 デジカメで撮った写真を現像したいのですが、幕張周辺で綺麗にプリントできるところをご存知の方、教えてください。 いつもはネットで大量に注文するのですが、今回は急ぎで2,3枚だけのプリントなので、近所で済ませたいのです。 近くのコンビニやスーパーにあるセルフの機械は何度か使いましたが、仕上がりが汚くてがっかりしてしまいました。 今回の写真は特に大切に持っていたい写真なので、枚数が少なくてもやってくれるお店や、セルフでも綺麗にプリントできる機械(メーカー)など、教えてください。(コストコ以外で) (2007年1月30日 H9I566) |
↑ 読 み 順 | ベルさん、ご迷惑をかけてしまったようで申し訳ありませんでした。コイデカメラは技術がいいので焼き増しするときや綺麗に撮れた写真を引き伸ばしたりするときに利用します。コストコのDPSはフジフイルムの優良店みたいな賞状があって値段も安いので現像はコストコ、デジカメプリントや焼き増しはコイデカメラと使い分けてます。コストコの値段だとフィルム15枚しか使ってないけど現像出しちゃえ・・・・という気になります。 (2006年7月17日 H23I341) |
↑ 読 み 順 | 訂正:下のメールでぽん太のデジカメプリント、木曜日は1枚26円でした! (2006年7月17日 H13I683) |
↑ 読 み 順 | 私も幕張本郷のぽん太をお勧めします。場所は京葉銀行向かい側、UFJのATM隣です。とても親切で丁寧ですし、安いです。パレットプラザなど他店はデジカメなどでとった場合、メディアからの現像に基本料金数百円が上乗せされるところがほとんどですが、ぽん太は無料です。毎週木曜日はデジカメ現像が安いです(確か1枚29円ぐらい)。一度お試し下さい。 (2006年7月17日 H13I730) |
↑ 読 み 順 | 遅くなってすみません。良いかは分からないけれどさん 、フリフリマさん 情報ありがとうございました。とりあえず○○○ドラックに出してみました。宅配ボックスに封筒を入れるというシステムでした。APSということもあったのか、DEVセット714円+37円×24枚で1602円もかかってしまいました。しかも仕上がりもいまいちでちょっとショックでした。メルクスのコイデカメラは色もよくて料金的にも550円+28円×25枚で1312円で満足でした。しかも100円引きのサービス券ももらえてポケットアルバムも貰えてすごく得した気分でした。今度はコストコ会員になってそちらも試してみたいです。ホントはもっと近くにサービスの良い写真やさんがあると嬉しいのですが・・・これからも貪欲に探していきたいと思います。みなさんも良いとこがあったら教えて下さいね。 (2006年7月17日 H20I553) |
↑ 読 み 順 | 値段が安くてそこそこの技術というとコストコがいいんじゃないでしょうか。会員になるのに年会費4200円を払いますが1時間DPSは24枚で550円くらいです。(現像料が270円でプリントが1枚9円くらいだったような)メルクスのコイデカメラはプリントが綺麗で好きなんですけど1本現像すると1000円以上になります。ツルハドラックにもプリントサービスがありますたしか480円で2日後仕上げだったと思います。 (2006年6月22日 H23I391) |
↑ 読 み 順 | 本郷の駅北側、UFJのキャッシュコーナーの隣に、 「ぽん太」というコダック系の写真屋さんがあります。 よくあるスピード現像のお店ですが、店長さんが写真好きなかたという印象を受けました。 値段は普通、ポイント等のサービスはなかったように思いますが、 次回現像の割引券などをもらえます。 パ○ットプラザはどの店も好きになれません。 (2006年6月22日 H24I466) |