幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
カラス

この頃、4,5丁目あたりにカラスがすごく多いと思いませんか?
電線にはいっぱい止まってるし、道路を歩いていることもあります。
前は鳩が多かったのに、今度はカラス!カラスって大きいし怖いですよね。
何か増えた理由があるのでしょうか?

 よっこさん
 幕張に住んでま〜す
☆(2006年6月6日  H32I338)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
りらっくまさん うたせに住んでま〜す



以前、神奈川に住んでいた時に、通学路にあったカラスの巣を駆除する為に市(区?)の職員の方々がいらしていました。
スズメバチとかカラスとかハトの巣を見つけたら、とりあえず役所に連絡すると、しかるべき機関を紹介してくれるたり、または担当者が駆除しにきてくれていました。千葉市でもそのような対策はしてくださるのかは定かではないですが、いずれにしても「増えた」だけではなかなか動いてはくれないのでは・・・?
木の実やねずみ、小鳥、虫、なんでも食するのはむしろゴミ置き場がないからだと思います。
こっちのカラスはまだかわいい方だと思いますが、急激に増えたとすると・・・何が原因か本当にきになりますね〜
綺麗な街だと余計目立ちますが、他の地域からすると少ない方だと思いますよ(^o^)
   
(2007年7月10日  H30I379)

よんさん うたせに住んでま〜す



>りらっくまさん、ちょっと恐い・・・さん

お返事ありがとうございます。
やっぱり急に増えましたよね。。。
大人でも恐いので子供は尚更ですよね。
りらっくまさんの肉食のお話しはぞっとしました(>_<)
とにかくエサになるようなものを捨てない、置かないが一番だとは思うのですが、もしかすると緑が多くて木の実や小鳥がエサになってしまって集まっているのかもしれませんね。
何か対策を講じてもらうにもどこへ連絡すればよいのでしょう?
区役所でしょうか・・・?
   
(2007年7月10日  H16I451)

ちょっと怖い・・・さん うたせに住んでま〜す



急に打瀬でカラスをたくさん見るようになりましたね。去年はこんなにいなかったと思うのですが・・・。
花見川沿いの京葉線近くの電線に、たくさん止まっているところも見かけました。
また先週は、第一公園のベンチにおきざりにされていた、お菓子とジュースの紙パックの入ったビニール袋をあさって、くちばしを刺しているのを間近で見ました。小さい子が寄って行こうとしたので、あわてて止めました。
自分も結構子供から目を離してることが多いですが、たとえ小学生でもよく言い聞かせておいた方がいいですね。
   
(2007年7月9日  H16I451)

りらっくまさん うたせに住んでま〜す



カラス本当に多いですよね〜先日マンションの屋上で、庭によく来る小鳥を捕って食べてました(>_<)
カラスって基本は肉食ですものね。それに繁殖期でもあるのかもしれませんよ。凶暴になるので、飛んできたカラスを追い払おうとしたりすると、本当に襲ってきますのでご注意下さい。(以前頭をつつかれそうになりました)この辺り木も多いので、どこかに巣があったりして・・・彼らはベランダに置いてあるハンガーなどで巣を作ります。ですから、ベランダにはそのような物は置かないようにしたほうがいいですよ。
公園でお弁当を食べた後、ゴミを捨てていく人を見かけますが、ひょっとしてカラスはそうゆうゴミも狙って集まっているのかもしれませんね。お互い注意いたしましょう!
   
(2007年7月9日  H30I434)

よんさん うたせに住んでま〜す



最近打瀬でカラス多くないですか?
ごみ置き場などがないからカラスは殆ど居ないと思っていたんですが、ちょっと恐いくらいたくさんいます。
何か原因があるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか??
   
(2007年7月9日  H16I451)

マロンさん 幕張町に住んでま〜す



ここ数日、朝から晩までカラスが騒いでいますね。

うちは浜田川沿いのマンションに住んでいるのですが、隣りの寮に植えてあるビワの木に沢山カラスが居ました。
どうやらビワを食べてるみたいですよ。
うちの周辺の道路には、ビワの残骸が幾つか落ちていました。
   
(2007年6月13日  H22I511)

mameさん 幕張に住んでま〜す



幕張1丁目と本郷西?の浜田川あたりなんですが
カラスの鳴き声がすごい気になるようになりました。
仲間で呼び合ってるような・・・
しかも数も増えてるような・・・

急にカラスが降下してきたりするとちょっと恐いです。
   
(2007年6月13日  H18I789)

utase_hibinoさん ベイタウンに住んでま〜す



京成幕張の踏み切りのゴミ置き場のカラスはタフそうですごい。石なげても知らんふりしている。ズブといのだ。   
(2007年5月18日  H13I449)

りんこさん ベイタウンに住んでま〜す



今日海浜公園に行って驚きました。 カラスが20羽くらいカーカー鳴いて飛んでました。 今までベイタウンではカラスは1羽とか2羽とかほとんど見たことがなかったのに、急激に増えたのでしょうか? 以前都内に住んでいた時カラスが怖くて怖くて、
ベイタウンに来てホッとしてたのにまた繁殖したら困るなぁ。
   
(2007年5月18日  H28I543)

みはマリンさん 美浜区に住んでま〜す



こばさん、
面白く読ませていただきました。

ところで黄色い袋、一時テレビなどでも話題になりましたが、コストも高いのでしょうか。
各自治体でも真剣に評価し、良いものは早急に取り入れていって欲しいですね。
   
(2007年5月13日  H14I592)

こばさん 習志野に住んでま〜す



「カラス」の被害で投稿しました。
かなり前、14号の幕張駅前の信号機の傍に空き地が存在した当時の出来事です。買い物帰りに空き地の中の「ツクシ」取りに夢中になっていた時、スーパーのビニール袋に入れて、自転車の前カゴにおいていた「豚肉」と「レタス」をカラスに食べられてしまいました。路上には「破れた買い物袋」、「食い散らかしたレタス」、「空っぽになった豚肉のトレイ」が無残にも転がっていました。
そういえば、自転車を止めたとき高いビルの屋上にカラスが二匹いました。あんな高いところから「人間の行動と食べ物」を観察していたとは。驚きました。その夜の夕食は「ツクシの卵とじ」に化けました。美味しかった・・・・・。カラスの焼き鳥を売っているお店があれば教えて下さい(冗談です)。
   
(2007年5月13日  H12I629)

さん 花見川区に住んでま〜す



こちらのスレを見た後に、近所のゴミ置き場のネットが黄色になっていたのに気がつきました。(いつからかは不明です。)

この黄色は・・・その「特別色素」を配合したものなのかしらん???
そして、カラス被害は減ったのかなあ???

うちは緑のネットなので、わかりませんが(^^:
   
(2007年5月11日  H17I603)

またガセかさんに住んでま〜す



>どうやらカラスは黄色に弱いらしいです。

変なガセ情報を流布するのはよそうよ。

黄色い色に弱いのではなく、見にくいだけ。
カラスはごみ袋の中に入っている物を視認してついばんでいるが、
ある固有の黄色は人間には中身が見えるがカラスには中身が見えなくなってしまう。だから袋をついばまないという特質を利用したものだ。

なので、黄色い袋を使ってもムダだし、黄色いネットもムダ
特別色素を配合した黄色でないと効果はない。

http://www.jp.horiba.com/sensorium/exploration/06.html
宇都宮大学農学部 杉田教授の研究による成果で自治体で実際に効果をあげている。ほかにこの教授はカプサイシン配合ゴミ袋ってのも作ってたこれも効果があったが、いかんせんコストがかかりすきるのでおそらく計画は中止したのだろう。

残念なのが、このゴミ袋を入手することがかなり難しいし、自治体がプアだと回収してもらえない事すらありうるって事だよな。
意味の無い炭酸カルシウム入りの袋なんかより、ずっと有用なのに・・
   
(2007年5月10日  H22I580)

ジジコさん 浜田に住んでま〜す



最近また多いですよね・・・。
今も家の前の電線に行列つくってます・・・。
この前は我が家の屋根の上で
大合唱でした。
なんで急にこちらに来たんでしょう?
フンの始末とか、嫌になります・・・。
   
(2007年5月10日  H30I637)

あやちんさん 幕張本郷に住んでま〜す



どうやらカラスは黄色に弱いらしいです。
カラスは嗅覚ではなくて視覚で餌を探すらしく、ある地域で
黄色い半透明のゴミ袋を使うようになった途端、カラス被害が
無くなったとありました。
私が住んでいる地区でも、この1週間ほど前までゴミ置き場は
緑色のネットを使用していたのですが、ネットの上からゴミを漁り散らかしていました。今週になってから黄色いネットに
代わり、それと同時にあれほどたむろっていたカラスを1羽も
見かけなかったような気がします。
   
(2006年6月8日  H24I289)

ナンペイさん 幕張西に住んでま〜す



今のシーズンにカラスが多いのはサクランボを食べるためだと思います。毎年このシーズンになると朝早くからうるさい。4.5丁目のみならず、桜の木がありサクランボがなっている所はどこでも来ます。サクランボを食べ終わるか、落ちてしまえばそんなに来なくなると思います。   
(2006年6月7日  H9I182)

いるかさん 幕張町に住んでま〜す



今、建設中のマンションが、まだどこかの資材置き場だったときに、そこにたくさんカラスがいたような気がします。
そのカラスが移動したのかな?
   
(2006年6月7日  H18I789)

GOさん 幕張本郷に住んでま〜す



幕張本郷南口の線路脇の道、高速下あたりから駅前駐輪場にも最近カラスが目立つように感じます。
頭が良い、人の話す言葉をまねる、などといってもあの太々しさはやはり好きになれません。
対策としては、まず夜に出されるゴミをなんとかしないとだめでしょうね。
   
(2006年6月6日  H24I604)

とまとさん 幕張に住んでま〜す



以前からカラスの被害の大きかったエリア(確か幕張本郷の一部)
で最近、試験的にカラス対策をはじめたと聞きました。
カラスが荒らさないゴミ袋を使用するとか・・・。
もしかしたら、それに関係してカラスの行動範囲が変わったのかもしれませんね。
   
(2006年6月6日  H22I678)

モチさん 幕張に住んでま〜す



カラスひどいですよね!!!
朝、カラスの声で目が覚める事もあります。朝から晩まで迷惑すぎる!!! うちの鳥もカラスの被害にあってしまいました。
市や県でどうにかしてくれないんですかね。
犬の散歩の時に思ったのが、ソゴウ物流センターあたりにいっぱいいるから、そこに巣があるのかなって思いました。
   
(2006年6月6日  H14I641)

みっち〜さん 幕張本郷に住んでま〜す



1丁目に住んでいます。数週間前までうちの近所で尋常じゃないくらいカラスがいました。一つのごみ置き場に20匹以上たかってたり・・とても気持ち悪かったです。それまでは全くいなかったのに突然でした。しばらくその状態が続き、最近では全く見なくなったんです。どうしたのかな?と思っていました。4,5丁目に大移動してしまったのでしょうか?   
(2006年6月6日  H9I568)

あゆぽんさん 幕張に住んでま〜す



多いと思ってました〜
朝、通勤するのに自転車置き場に行ったら
自転車の上にカラスがいて
すっごく怖かったです。

繁殖期とかなんでしょうか?
朝はカァカァうるさいですね。
   
(2006年6月6日  H9I573)