![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | ボケさん、レスありがとうございます。 子供連れでも大丈夫そうですね。 皆さんの書き込みを読んでいると、高級そうだし、 子供は場違いかしら、と不安になっていました。 是非、行かせていただきます! (2008年2月26日 H17I698) |
↑ 読 み 順 | 最近いっていませんが、一時期、小学生の子供を連れて、 よく行ってました。 何組か子供連れのお客さんもいましたよ。 中高生のお子さんも、大丈夫だと思います。 とってもおいしいですよ。 (2008年2月26日 H21I496) |
↑ 読 み 順 | 書き込んでから気が付きました! 下の、鷺沼の金沢出身さんとは別人です。 ごめんなさい! (2008年2月23日 H17I698) |
↑ 読 み 順 | 古いスレッドを上げてごめんなさい。 中高生の子供を連れて行っても大丈夫なお店でしょうか? ずっと行きたいと思っているのですが、 居酒屋さんだと子供は場違いかと思ったりして、 なかなか行けずにいます。 (2008年2月23日 H17I698) |
↑ 読 み 順 | 私もまめな家と越中懐古の両方行きました。 まめな家は料理、越中懐古はお酒に感動しました。 どちらも、一見すると敷居が高そうなのですが、全然!! 私も初めてお店に入ったときは、ビクビクしたなぁ・・・ 両方とも、千葉ではなかなか見れない、いいお店ですよ。 (2006年8月24日 H14I443) |
↑ 読 み 順 | 金沢出身さん、ありがとうございます。まめな家のだいたいの場所がわかりました。 越中懐古もわかりました。いつも何気なく通ってる道でした。 前は確かコンビニがあった所でした。 近いうちに行ってみたいと思います。 (2006年4月12日 H14I455) |
↑ 読 み 順 | 主人が富山出身なのでまめなけにはたまにいきますよ 値段は個人的にはそんなに高く感じませんでした 1品の量が多いのでけっこうお腹いっぱいになります 立山・銀盤などのお酒もおいしいですしね! ただご飯が富山産こしひかりを使ってないのが残念 越中懐古がまめなけの系列とはしりませんでした ぜひ行ってみたいです モチさんへ越中懐古はいわたきの通りであってます まめなけは、、、説明しずらいなあ〜タージマハールてカレー屋さん しってますか? 公園から歩いてタージマハールの前通って右曲がってすぐ位んとこです (2006年4月11日 H9I543) |
↑ 読 み 順 | みなさんのコメントを見て行ってみたいと思ったのですが、越中懐古とまめな家の両方とも、もう少し詳しく道を教えてもらえますか? 越中懐古はいわたきの通りですか? (2006年4月11日 H14I669) |
↑ 読 み 順 | まめな家は越中懐古の系列だったのですか!! 知りませんでした。 ここいってみたいんですよね〜。 でも少し敷居が高く^^; お値段はすぐ1万円いきそうな気がするのですがいかがでしょうか? 新検見川の少し隠れ家的な居酒屋も気になっています。 普通の扉から入るのではなく昔の時代のような小さい扉から 入るお店です。知っている方いらっしゃるかな? (2006年4月10日 H6I513) |
↑ 読 み 順 | 私もきになります。 このみせの一号店、新検見川の「まめな家」にはよくいきます。 こちらも富山料理で、一品一品が期待を裏切りません。 ここのまめなけサラダがボリュームたっぷりでおすすめですので、きっと越中懐古サラダもおいしいとおもいます。 それにお酒の種類がかなり豊富です。 梅酒だけでメニュー1ページあります。 越中懐古にいきましたら、ぜひまめな家にも足を運んでみて下さい。 (2006年4月10日 H19I521) |
↑ 読 み 順 | けっこうおいしいですよ 普通の居酒屋よりワングレード上って感じです。 刺身は新鮮ですし、鳥を焼いたもの(名前忘れました)はオススメです! 酒が好きなら、さらにいいです。良いものが豊富ですしね 定員もしっかりしていて好感持てます・・ 値段は少し高めですが、あくまで居酒屋レベル。都心なら普通です。 一部のきちんとした料理屋さんを除くと、幕張界隈ではトップレベルだと思いますけど・・・ (2006年4月9日 H20I569) |