![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 私も同感です。あの音声は非常に迷惑です。 下記 駐輪場の意見も賛成です。 社会貢献のない、社会悪となるような企業は、 つぶれていただく方向でいいですね。 住民無視の行動が続くようでしたら、 そのうち市場原理が働いてしまうことがわからないのでしょうか。 (2007年5月22日 H20I373) |
↑ 読 み 順 | 同感。ビジョンなんかより駐輪所を作ってもらいたいですよね。 以前、プレナで働いてた方に聞いたけど従業員用の駐輪所もなくて駅近隣の駐輪所を契約?しろと言われたそうです。 (話それてすいません。) ひょっとしたら管理会社?みたいのが変わったそうなので音量も戻ってるかもしれませんね。 (2007年4月25日 H17I347) |
↑ 読 み 順 | ビジョンにお金をかけるくらいなら客用の駐輪場を早く作って欲しい・・・自転車でいかれないショッピングセンターなんて困ります。 (2007年4月25日 H9I596) |
↑ 読 み 順 | 以前投稿した者ですが、また音が大きくなった気がします。 こう思うのは、私だけでしょうか? 朝の雑踏であの音なのですから、日中はさぞうるさいと思います。 同様に感じている方が多ければ、プレナに苦情を申し入れたいと思います。 大きな音で迷惑、町の品格を落としていると。 (2007年4月25日 H27I528) |
↑ 読 み 順 | なんだか最近またうるさくなったような気がするのですが。 本当に迷惑ですし、日本社会の非常識を改めて考えさせられますね。 (2007年1月23日 H17I624) |
↑ 読 み 順 | 実は、私が千葉市に苦情を訴えました。その後少し小さくなったようです。 ところで、あのビジョンで放送される内容など、見たこともなかったのですが、市によると、公共広告をかなり流しテいるらしいのです。ということは、税金がそこに投じられているということなのです。 あのビジョンを利用して情報を得る必要がある人がどれほどいると思いますか?税金を投じて、騒音公害を撒き散ら必要があるのでしょうか? こんなことをやっている役所には、あきれます。 景観、騒音の規制こそ、住環境劣悪な日本の都市に必要なことでしょうに。 公共放送など止めてもらっていいのでは無いでしょうか。 (2006年6月1日 H17I624) |
↑ 読 み 順 | 確かに少し音が小さくなったと思います。 どなたか、プレナに申し入れてくださったのでしょうか。 とりあえず めでたしめでたしです。 (2006年5月23日 H27I663) |
↑ 読 み 順 | この頃、屋外ビジョンの音、小さくなりましたよね。遠慮がちに響いて、私としてはとても聞き心地がいいのですけど。勘違いでしょうかね。 (2006年5月16日 H16I451) |
↑ 読 み 順 | プレナ幕張の運営は、プレナ幕張オペレーションセンターが窓口になっているそうです。(ただし、苦情の受付窓口かどうかまでは確認していません。) http://www.plena-makuhari.com/ ちなみに、物件自体は2003年7月に幕張タウンセンターからオリックスに売却された後、その後、潟Pン・コーポレーションという不動産会社に売却されているそうです。 (2006年4月27日 H20I355) |
↑ 読 み 順 | あの屋外ビジョンですか… 確か設置して数日程度(4〜5日くらい?)は少なくとも今のような大音量ではありませんでした。 むしろ周りの雑音等で聞き取れず、もっと音量大きくしていいのでは?って思ったほどでした(ぉ そして更に数日後にまた海浜幕張へ行くと… あの音量はある意味場外ホームランって感じですね(^^; ロッテの場外ホームランは大歓迎なんですけど(何 ちなみに苦情等はどこで受け付けてるのかはわかりませんが、 プレナ幕張の建物自体は三井不動産系だったと思います。 でもあのビジョンを初めて見たときはちょっと感動しましたよ!w 前までのあのパタパタ掲示板があまりにもショボくみえてたせいか「をを!ハイテク!」って感じで!w あとは音量さえ丁度よければ街並みからしてなかなかマッチしてると思います。 (2006年4月23日 H17I615) |
↑ 読 み 順 | 皆様のご意見に同感です。 特に朝の出勤時や夜遅くの帰宅時にはうんざりしてしまいます。 朝7時から夜中の23時まで、1年中あの音量で放送するのかと 思うと、流してる側の神経を疑ってしまいます… まあ、歌舞伎町とかの繁華街ならそれほど気にもならないんで しょうが、設置してる場所を考えて欲しいもんです。 (2006年4月23日 H20I368) |
↑ 読 み 順 | 同感です、確かにうるさいですよねぇ。 通勤で駅を使う夫にも聞いてみましたが、やはり同意見でした。 音量があまりにも大きすぎるということを言う場合には プレナに対してなのかなぁ、と思いました。 ただ、プレナもあの広告料は大きな収入なのかもしれないと 考えると、どうしたものか。。 (2006年4月22日 H21I826) |
↑ 読 み 順 | 日本は、騒音公害にあふれていますよね。 駅のアナウンスも、人工鳥の声も、時は人によっては、余計で迷惑な音になるということを、理解してもらいたい。 特に、あのビジョンはひどい。主催者に訴えたいのですが、どこにいったらいいのやら。人が過ごしやすい都市整備、計画がなっていない。 (2006年4月22日 H17I624) |
↑ 読 み 順 | 私もあの音は、すごく気になっていました。。。 以前からあんな音出てましたっけ? なんとかしてほしいものです。 (2006年4月15日 H21I615) |
↑ 読 み 順 | ビジョンの音、うるさいです。 しかも品がない。非常に気になってます。 特に朝駅を利用するときに、すがすがしい気分が萎えます。 せっかく駅では「小鳥のさえずり」の音を入れたり、 電車の出発時には「マリナーズの応援歌」を使っているのに。 海浜幕張という街をブランディングしていく上で 色々と考える必要があると思いますが…。 たとえばクラッシックにするとかジャズにするとか。 BGMも街の大事な構成要素。 個人的には静かなほうがよいと思います。 また流す内容も街の一員としてコンテンツを しっかりと考えてもらいたいものです。 ターゲットの利益に反する広告は弊害でしかありませんから。 (2006年4月15日 H28I679) |
↑ 読 み 順 | 携帯の音も聞き取れないくらい大きいですよね。先日、待ち合わせの時なかなか来なくて20分くらいいたのですが、待ちぼうけでイライラ、音がうるさくてイライラ!パチンコ屋にいるみたいでした。我が家では、会社員の主人も大学生の息子も公務員の私もうるさすぎと言う意見です。待ち合わせの時、なごむような音にしてほしい。 (2006年4月9日 H16I451) |
↑ 読 み 順 | 初日にホームで聞いた時は何かと思いました。 ただでさえ駅前は色々な種類の音がするのに、干渉しまくってます。目の不自由な人向けの信号音とか。ホームの音やアウトレットの音楽と次元と音質がちがいますよね。 「ドンシャリ」系で、少々耳さわりです。 海外の方の利用客も多い駅ですし、国際的民度のもと(?)景観にふさわしい音量に、おさえてほしいです。 (2006年4月6日 H17I318) |
↑ 読 み 順 | そうですかねぇ・・・。 今までがパタパタと変わるビジョンもどき(?)だけで駅前にしては寂しすぎたので、私は今くらいがちょうどいいくらいだと思うのですが・・・。 音が耳よすぎさんの家まで聞こえてきますか? (2006年4月6日 H20I281) |