幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
産後の両親の付き合いについて

先月末に初めての子供が生まれました。女の子です。
現在妻と娘は妻の実家で生活しており、生後一ヶ月くらいは妻の実家に居る予定です。
私の両親が、孫を見たいということで、今度妻の実家に訪れることになりました。
私からは両親に産後育児で大変なときなので、くれぐれも迷惑をかけないように言いました。私の両親は、孫の顔を見るのが一番の目的なのですが、妻の両親にいろいろお世話になっているのでお礼もしたいとのことです。そこで質問をさせていただきたいのですが、私の両親は妻の両親に対してお礼としていくらかお金を渡したいとのことです。3〜5万円を考えているようです。このようにお礼として夫の両親から妻の両親にお金を渡すのは一般的なことなのでしょうか?私の両親は一般的で常識だというのですが、私はあまり聞いたことがなかったもので・・・もしお金を渡すのが一般的であるとしたらいくらぐらいが妥当なのでしょうか?
ちなみに私の両親と妻の両親は普段はまったくといっていいほど付き合いはありません。それぞれの家は車で10分ほどで近くなので私としては仲良くしてくれればと思っているのですが、なかなか難しいようで、私としては子供が生まれたのを機会に仲良くしてくれればと思い、私の両親が妻の両親に会うのは歓迎なのですが、お金を渡すということに若干の抵抗がありまして、お金を渡すことでぎくしゃくしないか心配です。私の無知で夫の両親から妻の両親にお礼としてお金を渡すのは問題ないのであればいいのですが・・・経験されている方がおりましたらアドバイスをお願いします。

 新習志野に住んでま〜す
☆(2006年2月20日  H32I338)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


書込みに対する削除依頼について
勢いで、かんりにんへの怒鳴りこみ的クレームはご遠慮ください。
特に掲示板の仕組みついてよく知らないは、詳しい方にご相談の上、削除依頼を冷静にください
   投稿順表示切り替え
りんさん 美浜区に住んでま〜す



みなさん大人なのですから、様々な感情は表面に出さず、
上手に切り抜けられることを祈ります。
地方地方、それぞれのおうちの風習もあるでしょうから、
何が間違い、正しいという物ではないと思います。
お互いの気持ちを尊重し、それぞれ気持ちを傷つけ合うこと
なく、どこかで折り合いをつけられるとよいですね。
奥様の実家のご両親が世話をしてくれることも、ご主人の
ご両親がしてくれることも、お子さんや、若い夫婦のことを
考えてのことなのですから、ありがたいことだと思いますよ。
   
(2006年2月25日  H28I618)

まるんこさん 幕張5丁目に住んでま〜す



私が奥さんだったら不愉快ですね。
奥さんに聞いてみたらどうですか?
「私の実家はここだよ。」って思うと思います。

お金は、旦那さんが受け取って旦那さんから渡すとか。
というか、まだ実家に休んでる状態にわざわざ押しかけるのは
やめた方がいいんじゃないですか?
旦那さんの家に戻って来てから来ればいいのでは。
   
(2006年2月25日  H23I817)

かもめのたまごさん 習志野市に住んでま〜す



優しい旦那様ですね。
奥様にはきちんとご相談されましたか?
産後間もないですし今は奥様の体調を一番に
気遣ってあげて下さい。
(産後は私も経験者ですが色々な面で本当に
シンドイです。精神的にも不安定です。)
ご両親がお孫さんを見たい気持ちは痛いくらい
分かりますがもう少し後にしてもらった方が
良いかと思いますよ。お金の件も奥様にまず相談して
それを奥様のご両親にお伝えしてもらったらいかがですか?
いきなり当日に何も知らずお金を渡されたら対処にお困りに
なるかと思うので・・・私の義両親(東北地方在住です)
も『嫁と孫が世話になって』との事でお米30sと
『初孫』と言う日本酒を私の実家に送って来てくれました。
(最初はやはりお金を渡したい・・・とも言われましたが
私の両親とも相談して丁重にお断りしました。)
後日、私達にお祝いとしてお金を頂いたので子供名義で貯金と
義両親への内祝いとして使わせて頂きました。
ご両親同士が仲良くするのは良い事だとは思いますが
ウチの場合もそうですし回りを見ていてもなかなか難しい様
ですよ。(お孫さんが出来るとなおさらです。)
家が近くても無理せず何かあった時に交流するくらいの
感じで双方のご両親のスタンスにお任せしていた方が
良いかと思いますよ。先は長いです!
まずは奥様&お子様を何よりも第一に考えてあげて下さい。


   
(2006年2月25日  H23I632)

ろろろさん 美浜区に住んでま〜す



MUSUMEさんの
>孫は旦那様の姓を名乗るわけですから基本的には旦那様側のご両親の孫と考えるべきではないでしょうか?
にはびっくり!!
いるんですね〜。いまどき。
孫がどっち側とかって、どうなの〜??
孫はどちらの実家にとってもかわいい孫でしょう。
それにご主人がお嫁さんに気を遣うのは当然です。
出産というすごいことをなしとげた、奥様に
これでもかというほど優しくしてあげてください。
そして、お金の事は先に奥様に相談してみてあげたらどうでしょう。
   
(2006年2月24日  H30I685)

プーさん まくはりに住んでま〜す



私の母は、私が里帰りしていた時、主人の母に「嫁がお世話になってます」と言われるのでさえ、嫌がっていましたよ。
「実の娘なのに、そんな事言われたくない」って。もちろん、主人の両親には言ってませんけど(笑)。
嫁の立場としては、母親同士、無理に仲良くしてもらおうとは思いませんね。
それを踏まえると、金銭のやり取りは奥様のご両親に抵抗感を与えてしまうかもしれません。菓子折りみたいな、一般的な「手土産」くらいで充分だと思いますよ。
   
(2006年2月22日  H14I575)

チグタンさん 稲毛町に住んでま〜す



アレコレと気に掛けていらしゃるようで、きっと優しい息子さんなんでしょうね。

夫の実家・妻の実家・若夫婦の新家庭が、「嫁にもらった」とか「娘を取られた」とかでなく、それぞれ対等の立場で付き合っていけたら、それが一番いいのになぁと思いますよね。

どちらかと言えば、質問者の方の親の世代である私の考えが参考になるかどうかわかりませんが、意見を述べさせてもらいますね。

私達夫婦は結婚当初から、それぞれの実家には実の子である方が対応するというルールで、これまでいろいろな付き合いの局面を乗り切って来ました。

考え方やしきたりの違いは、私達夫婦の間で事前にすりあわせてから、双方の親が不快にならないような対策や言い回しを考え、自分の親に個別に対応するようにしたのです。

当然、多少の嘘も交えることになりますが、親同士が互いに相手を誤解したり、悪感情を持つようになるよりはいいと割り切って、自分の親が納得しやすいような理由や方法を私達の方から提案して誘導したわけです。

もちろん、双方の親が顔を合わせような場面は極力少なくするようにも工夫しました。

どんなことも『向こうの家族の意向』ではなく『自分達の意思』として伝え、親達に「自分達はこうしたいんだ」と主張させるより「相手はそういう考え方の人達なんだ」と理解してもらうことに、多くの労力を費やしました。

それはなかなか骨の折れることでもありましたが、三方を丸く納めて、穏やかに長く付き合い続ける最善の方法だったと、今つくづく実感しています。

これだけ多様な価値観が存在する時代になると、子の結婚によって否応もなく親戚となった二家族が、仲良く行き来することなどほとんど不可能です。

親に寂しい思いをさせない気遣いも大切ですが、「親同士も仲良く…」という気持ちに、若い夫婦の甘えも見え隠れするというのは言い過ぎでしょうか?

それぞれの親元を巣立って、ひとつの家庭を作ったのです。

親同士の行き来や交流の有る無しは、若夫婦の確固たる家庭の基盤作りには大して重要ではないと、若い二人にこそ思ってほしいのですが…

育った環境の違う二人が、常識や慣習も踏まえたうえで新しい価値観を作り上げ、それを根気よく双方の両親に理解してもらえるように努力していくのが一番と思います。

一朝一夕には成しえませんが、今回のような事態から、早速夫婦で話し合って、両方の実家の思惑を気に掛けてバランスを取ろうとするのではなく『僕等のやり方』を実践されてみてはどうですか?


双方のご両親が、若い二人の自立の一歩と認めて、温かく受け止めてくださるといいですね。

頑張って下さい。



   
(2006年2月22日  H23I514)

ふみさん 幕張に住んでま〜す



皆さん親切にレスされているところに水を差すようで申し訳ないのですが、
双方のご両親の付き合い方やひな祭りのことで何度か相談されている方ですよね?(違ったらごめんなさい)
初節句はご自宅でやることになりましたか?
もしそうなら、今奥様のご実家にまで伺うことはないんじゃないかなあと思うのですが。
普段からお付き合いがあるならともかく、里帰りの短い期間に気を使う間柄の人たちが無理に集まることもないのでは、と思ったのですが、どうでしょうか?
奥様にはご相談されないのですか?
   
(2006年2月22日  H14I538)

MUSUMEさん 幕張に住んでま〜す



私の意見はちょっと皆さんとは違うかな。かといって、書き込みの皆さんの意見も理解はできます。我が家はやはり義理母から、私の両親に5万世話代をいただきました。当たり前だと思いますよ。だって、嫁だし。孫は旦那様の姓を名乗るわけですから基本的には旦那様側のご両親の孫と考えるべきではないでしょうか?嫁側の両親は本来嫁にだした時点で娘であって娘ではないものだと私は両親から言われてますよ。もちろん好きな時に実家には帰ってますけどね。決して、あなたのご両親のお金をお礼として包むというのは間違いではありません。一昔なら当然であり常識です。「うちの嫁と孫がお世話になりました」という意味です。ただ、奥様があまりこのような事を望まないようでしたらお米を贈られたらどうですか?昔はお餅でしたがお餅は常には食べないでしょう?お米なら重宝するはずです。また、ご主人はなぜそんなにお嫁さんに気を使うのですか?もっと強気でいいのではないですか?   
(2006年2月22日  H16I475)

えへさん 市内に住んでま〜す



こういう習慣って、住んでいた地方で、けっこう違いますよね。
ご主人側のご両親は「それが礼儀」と思って、そうされるのでしょうね。

うちの場合も、私が北海道、主人が北陸地方出身で、結婚・出産のしきたりに関してはかなりギャップがあり、私や、私の両親が引いてしまうようなことをずいぶん言われたり、されたりしました。
長男の出産のとき、確か10万円を贈られました。私の親は黙って受け取り、後で私たち夫婦にと、そのままくれました。

質問者さんの場合、すでにご主人自身が「ぎくしゃくしないか…」
と先んじて心配していてくれるので、まだ救われるほうだと思います。
奥さまとそのご両親に、「ごめんね〜うちの親、昔の人間でさあ…
こうこうこんな訳で、お金も渡したいって言ってるんだけど、ここはひとつ、受け取ってもらえないかな?」などと根回しをしておけば、スムーズに進むのではないでしょうか。前もってそう聞いているだけでもずいぶん違うと思います。

まぁ自分に息子もいると仮定して、遠い将来その息子のお嫁さんが
出産して実家でしばらく過ごすというときに、彼女の実家に対して自分たちのできることは何だろう?と考えると、お金を贈るという事は合理的で、そんなに悪いことではないと思います。

ただし添える言葉ひとつでその印象はがらりと変わるので、自分たちも将来気をつけよーっと!って考えています。
   
(2006年2月21日  H15I825)

nokoさん けみがわはまに住んでま〜す



お子さん、誕生おめでとうございます

ここで相談するより奥さんの気持ちはどうなんでしょうか?
奥さんの家族なんだから奥さんに聞いたらいいと思うのですが。

光熱費として渡すなら
旦那さんの実家のご両親からよりも
旦那さん自身から
奥さんのご両親に出したほうがいいと思いますが。
お金を渡すことで、奥さんのご両親は傷つくんじゃないかな?
と私は思います。物でお渡ししたほうが・・・。

伊勢丹に儀式110番というページがあります
参考に見てください
http://www.isetan.co.jp/icm2/servlet/faq?faq_method=1&faq_high=110&faq_mid=002&faq_low=0010&chapter=2
妻の出産後、世話になった実家にお礼をしたいが?
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/shops/gift/gishiki/b2/b2_2.jsp

お子さんがいない家では
お互いの実家はあまり行き来しないのが普通だと思います。
旦那さんの希望はわかりますけど。
   
(2006年2月21日  H30I656)

私も嫁さん 幕張に住んでま〜す



夫の親だって本当はかわいい孫のために何かしたいはず・・
というのであれば、義理の娘の世話代として相手方の御両親に
謝礼をするよりも、赤ちゃんを産んだご夫妻に出産祝いとして
送って差し上げるのでしたらまだ反感も少ないと思うのですけど
ね。
   
(2006年2月21日  H15I452)

めめさん 美浜区に住んでま〜す



むーとんさんに同感かな?
確かに妻の立場としては、実の親になのに夫の親から「お世話になっております」なんて言われなきゃいけないの?と言う気持ちになります。

実際に私(妻)も義両親が実両親にお金を渡したと聞いて良い気持ちはしなかったのですが、私の母は、「義両親にとっても血の繋がった孫なんだから、お世話が出来ないけれどせめてお金だけでもという気持ちよ。ありがたく思わなきゃ」と言われました。
(やはりお金は子どもの貯金に回りましたが)
金額はその家族によりだと思うので、一般的にいくらかということはわかりません。

夫の親だって本当はかわいい孫のために何かしたいはず。
お世話は無理でもせめてお金だけでもとの気持ちだと思うので、その点を奥様と奥様のご両親様にお伝えしてお気持をわかって下さると良いのですが。。。

しかし、下の書込みを見てると気分良く受け取る方は少なそうですね。



   
(2006年2月21日  H9I448)

むーとんさん 美浜区に住んでま〜す



私はこの方のご両親のなさろうとすることはあながち間違いでもないと思います。
確かに奥さんやそのご両親からすればあまりうれしいものではないのかもしれませんが、それは単に感情的な反感であって、理屈の上ではお嫁さんとまごは夫の家系につながる人です。
それなのに全く無視して「娘なのだから面倒見て当然でしょう。」という態度はとれないと思います。
ご主人のご両親も何らかの形で誠意や謝意を示したいとお考えなのではないでしょうか。
私も嫁ですからいい気がしないのは分かりますが、だからと言ってそういうのはいらない、といってはねつけてしまってはご主人
のご両親の立場や体裁がなくなってしまうと思います。

今後子育てにおいても、奥様のご実家が近ければどうしてもそちらよりになってしまうでしょう。
お子さんももしかしたら奥様のほうの祖父母によりなつくかもしれません。

そんなことも考えると、ここはひとつご主人のご両親の御顔を
立ててあげてありがたく受け取るのも嫁と、嫁に出した家の両親のとるべき態度ではないでしょうか。
お金ではなくて物ならいい、というのは理解できません。

そのお金がその後どのように流れようと、それはそれで構いませんが、形式としては決して間違っていないと思います。
   
(2006年2月21日  H16I869)

まっちんさん 美浜区に住んでま〜す



我が家の場合は「わんわんさん」同様、主人のご両親がお宮参りで私の実家に来た際に「お世話になっています」とお金を包んで持ってきました。金額は3〜5万円だったと思います。

私の両親は一度は断ったものの「それでも・・・」という先方の言葉を受け、角が立つといけないからと丁重に受け取りました。
でも帰った後には「娘が(嫁=私の事)がお世話になっていますって言われてもね〜。自分の娘とその孫なんだから、世話をするのは当たり前なんだけど・・・。でもそれで気持ちよく帰って頂けるならね。。。」とこぼしていました。
頂いたお金はもちろん私たちの元へ。子供名義の口座に貯金してあります。

私の母はよく「先方のご両親と仲良く(と言っても親密なのではありません。角が立たないようにという意味合いです)するのは、全てあなたが可愛いからなのよ」と言います。
あなたのご両親は「お金を渡すのが常識だ」と思っていらっしゃるのですから、それを無視してあなた達ご夫婦からお嫁さんのご両親にお金を渡すのではあなたのご両親の気分を損なう結果となるような気がします。
要は、お嫁さんのご両親が本音と建前を使い分けれるかどうかなのではないでしょうか?

   
(2006年2月21日  H16I451)

びるさん 幕張に住んでま〜す



奥様のご両親にお金ってところが、なんか嫌な感じがするのかもしれませんね。
だったら、「何かに使って。」とあなたのお父様から奥様に渡してくれたほうが
奥様のご両親も、すごく嬉しいと思います。

ただ、出産をつい最近終えた者から言わせてもらえば、
産後実家で休んで居る時ぐらい
「こないでくれー・やすませてくれ〜。」という気持ちは
少なからずあると思います。
あなたのご両親どうこうよりも奥様のケアを忘れずに!
   
(2006年2月20日  H30I296)

もかさん 美浜区に住んでま〜す



Keyさんのおっしゃるように
自分たちから食費・光熱費などは渡したほうがいいと思います。
きっとみなさんのご両親はお若くてご健在だから、金銭的な心配はないのかもしれませんが。。。

今の感覚でお礼をもらったり渡したりするのは変に感じるかもしれないけど
親世代だとそれほど抵抗のないことだと思いますよ。
だから「実家に世話になるのが当たり前」って思ってしまわず
「(ご主人の)実家が渡したほうがいいかどうか悩んでいる」ってことを伝えちゃうのも作戦かも???

しきたりは関係ないと言いたいところだけれど
それぞれの家にいろいろな考え方があるし
私自身ではなく自分の親が気が利かないとか常識ないとか思われたくないからね。
お節句のことも出てたけどイベントがあるたびやはり気を使いますよね。

   
(2006年2月20日  H30I661)

わんわんさん 幕張本郷に住んでま〜す



私の場合、里帰り中にに主人の両親がお金(3万円)を包んで孫に会いに来ました。
実家の父母は一応形だけ受け取りましたが、結局夫婦で子供のために使うようにと言って、私たち夫婦に渡しました。
そして後で、私から義母に「あのお金は実家から子供のために使うようにと渡されました」と伝えておきました。
せっかくお金を包んできた主人実家に返すこともできないし、気持ちをいただいて・・・という感じでしたよ。
   
(2006年2月20日  H15I486)

私も嫁さん 幕張に住んでま〜す



私も下のお二人と同じ意見です。
ご主人の御両親から見れば「うちに来た嫁」かもしれませんが、ご実家のご両親からすれば「今も変わらず実の娘」であり、出産で実家に滞在するのはあちらの御両親からしてみれば当たり前の事であると思いますよ。
それに対して「現金でお礼」をされると言うのは、向こうの御両親としては、甚だ勘違いというかちょっとピントがずれているとと感じるのではないでしょうか。

ご主人の御両親のお気持ちは分からなくもないですが、同じく嫁の立場の私からすると、はぁ?何言ってるの・・?という気分になります。戦前の世の中ならともかく、現代において古い仕来たりに拘る必要は無いかと思います。
   
(2006年2月20日  H15I482)

ふむふむさん 花見川区に住んでま〜す



うちの場合・・・出産後、お祝いと孫の顔を見に主人の両親が私の実家に来てくれました。そのときお祝いは私たちへ・・それとは別に実家の母へ「お願いします」の気持ちとして、金額は忘れてしまいましたけど包んできてくれました。
もちろん実家の母は娘を見るのは当然のことなので気を使わないで・・とお断りしましたが、何か役に立てれば・・との夫の両親の気持ちでした。たまたま両方の実家の慣習!?(里帰りするときに、米背負って帰る・・・)としてあることのようなので、特別戸惑いはしませんでしたが現金というのがちよっと・・・と思うトコなのかもしれませんね。
お互いの実家の状況を夫婦で話し合って問題のない形で済ませられるといいですね・・・
   
(2006年2月20日  H21I429)

Keyさん 幕張本郷に住んでま〜す



私もうーさんに一票です。
と言っても私の嫁ぎ先(言い方古いかな・・・)は大姑もいて、「世話になるから」(やっぱり嫁にもらったという意味で)ということで出産直前に実家に帰る時に父の好きなものなど物でたくさん持たされました。私の親は私が旧家に嫁いだことや大姑に悪気がなくて年寄りの気持ちだということを理解していたので問題はありませんでした。
ただ私たちからも食費や光熱費を3万円くらいわたしました。.0
娘の親からしたら、今お金をもらったりするよりもこれから娘と孫をかわいがってくれれば(円満にしてくれれば)それで十分だと思いますよ。
   
(2006年2月20日  H23I306)

私もそう思うさん 検見川浜に住んでま〜す



私もうーさんと同じように感じます。あなたのご両親が奥さん達を実家に預けているわけではないのですからもしお礼を渡すのならご主人が渡す方がよいかと。結婚して名字が変わったからって自分の娘は自分の娘です。奥さんの両親の気持ちも考えてあげてください。   
(2006年2月20日  H24I561)

うーさん 稲毛海岸に住んでま〜す



こう言っては何ですが・・・私は奥様の立場ですが嫌な気分がすると思います。いかにも「嫁にもらった」娘を世話してもらっているから、お金でお礼をしよう、としてるんだなと考えてしまいます。(たぶん、うちの親も)
私も出産後、1ヶ月ほど実家にお世話になり、その間義父母が来てくれたことがあります。
そのとき持ってきたのは、菓子折りと孫へのおみやげでした。
祝儀は、それぞれの実家から私たちが頂きました。あと、自分の家に戻るときには、1ヶ月の食費・光熱費が余計にかかったのだからと思い、自分たちから多少の金額を実家に渡しました。
(金額は忘れました、すみません)
世話になったお礼というなら、ご主人の実家からということではなく、自分たちから渡すことにすれば双方角が立たないかと思います。
   
(2006年2月20日  H30I261)