![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 私も肩こりに悩んでます。シップ貼ったり、鎮痛液塗ったりしてますが痛みが治りません。ペインクリニック気になるんですが痛いのが苦手なので悩み中です。幕張台クリニックで行ってる様ですが、どなたか経験された方いますか? 近辺でお薦めの針治療してくれる所あれば教えて下さい。 値段なども教えて下さい。早急に行きたいと思ってるので是非お願いします。 (2007年2月28日 H15I529) |
↑ 読 み 順 | 私もまったく同じ症状で悩んでいます。 2週間以上整形外科に通っていますが一向によくなりません。 たまに麻酔をうってもらいましたがほとんどききませんでした。 が、昨日からチューブをつかって運動をしはじめたところ、今朝はほんとうに楽になりました!こんなに肩・首が痛くないのは幸せなのかーというかんじ! 10回 3セット お風呂前と、朝にやるのがおすすめです。 (2006年2月7日 H20I533) |
↑ 読 み 順 | とみさん、 早速、ご丁寧にお返事、うれしいです! こちらに引っ越して4年になりますが、 病院にかかるほどの病気をしたことがなかったので、 かかりつけ医院がなく、困っておりました。 幕張本郷クリニックの前をいつも車で通っているのに 存在を 忘れておりました。 検査もいろいろしていただけそうですし、よさそうですね。 このまま症状がよくならないようならば、行って見ようと思います。 有難うございました。 (2006年2月7日 H14I739) |
↑ 読 み 順 | りンごさん 病院名でいいですか? 幕張本郷クリニックです。http://www.nanohanakai.com/p1_about.htm 私の場合は来院目的が風邪だったので内科で診察を 受けました。 曜日によって整形外科外来もあるようですね。 私は、病気の症状で肩こりや微熱などがあったので 近場の内科・整形外科を片っ端から行って症状の説明を しても一向に改善しませんでした。 2年ぐらいたち具合の悪さにも慣れてきた頃、風邪をひいて 今までに行ったことのない病院に行ってみようかなと思い たまたま本郷クリニックに行ったのですが(それまでは いつも混んでるので敬遠してました)、診察の時ついでに 症状言ったらすぐに病気の疑いを指摘され、血液検査行いました。 後日、病名が判明していろいろ調べてみると「なぜ他の医者は 分からなかったのだろう?」と、思うほど症状が当てはまって たんですけどね。 もう4年位風邪も引かず、お世話になってないので色々と 変わってるかもしれないので「皆さんにオススメ」とは 言えませんが、私にはイイ病院でした。 (2006年2月6日 H17I640) |
↑ 読 み 順 | 悩みさん、その後いかがでしょうか? 私も首、肩、上腕が痛いです。 親指にビリビリもきてます。 就寝中でも激痛で目が醒める事もあります。 内科で処方してもらった痛み止めは効かないし、 ホント、辛いです。 ところで、 カキコのあったとみさん、 よろしかったら内科名を教えて頂けないでしょうか? (2006年2月6日 H14I388) |
↑ 読 み 順 | 鍼がオススメです。 肩こりの場合、原因が眼精疲労や背中の疲れなどなど いろんな原因があります。鍼で根本から治してもらうことをオススメします。 いろんな鍼灸院がありますが、周囲で良い評判の所へ行ってみてください。 私も疲れがたまると背中の張りから肩が凝り首に痛みが走り首が全く動かなくなってしまいます。 定期的に鍼に行くようにしてからは首が動かなくなるほどの症状はなくなりました。 鍼をしてもらうときっとスッキリとよくなりますよ。 (2006年2月3日 H15I934) |
↑ 読 み 順 | 便乗させていただきます。 ペインクリニックってありますが、経験された方いたらどういう治療してどうだったか等教えて下さい。 この近辺だと幕張台クリニックで行ってるようですよっ。私は首に神経ブロックした事がありますが痛かったです。私も肩こりが痛いので気になってます。 (2006年2月3日 H15I494) |
↑ 読 み 順 | 脊柱靱帯骨化症(せきちゅうじんたいこっかしょう)を疑ってみてください。 「たけしの本当に怖い家庭の医学」で先週、同じような症状の方の紹介をしていました。 (2006年1月30日 H30I567) |
↑ 読 み 順 | 私の場合は、肩こりは他の病気からくるものでした。 近所の整形外科や接骨院など行き尽くしましたが 肩こりは治らず、たまたま風邪をひき内科に行って 血液検査で病気が見つかり、その病気の薬を飲み始めると 肩こりは無くなりました。 その病気は様々な症状が現れる病気なので、肩こりも その症状だったんだと思いました。 私の場合は命に関わるような病気ではありませんでしたが 父は肩が痛いと接骨院に半年通いましたが、結局は食道ガン でした。 痛みが出たのが肩だったので、肩こり程度に思っていたの ですが、半年が致命的で見つかったときは末期でした。 肩こりだから整形外科や接骨院に通おうと思いますが 1ヶ月以上強い痛みが続くのなら他の病気を疑って 内科などでも検査されてみては如何でしょうか。 (2006年1月30日 H17I640) |
↑ 読 み 順 | そう言うのなりますね時々・・ 正直言うと私も治癒方法があるなら知りたいくらいです。 1〜2週間は継続しますから困ったもんなんですが・・ 個人的には頚椎が微妙にずれて神経を圧迫してるのではないか と思っています。 ですから直るときは寝て起きたら直ってたって場合がほとんど。 さて、私は試した事が無いのですが以下のURLの治療法が有効だと思われます。 http://www.med.nihon-u.ac.jp/hospital/surugadai/pain.htm いわゆる麻酔を打って麻痺させてしまおうって治療です。 この治療のいい所はその場で痛みから開放される点にあります。 また、ペインクリニックに入る前に様々な視点から治癒方法を 検討する為、その段階で病気の主原因が判明し恒久治療に繋がる ケースもあります。 ただ、日本では発足したばかりの治療法ですので、それなりのリスクがあり保険適用外かも知れません。 一応、自己責任においてこの治療を受けられるかは判断してください。 ただ、耐え難い痛みの場合はこの治療を受けることをお勧めします。 千葉/東京でペインクリニックを行っている病院の一覧を張っておきます。 http://www.navi21.jp/dron/table/pain-pr/12.htm http://www.navi21.jp/dron/table/pain-pr/13.htm (2006年1月30日 H10I411) |
↑ 読 み 順 | 朝、目が覚めると肩と首がガチガチに疲れた感じで肩にはなにか刺さっているみたいに痛いし、腕が重い。 動こうとしたら、片腕が肩から指先まで痺れている! (何かの病気か?!とあせる。) ところが起き上がって活動を始めるとなんとなく改善。 また次の日の朝も。 そんな日がしばらく続いて、ある日、子供がちょっと大きな怪我をしてしまい、整形外科にかかったときに、 (自分の異変だけでは医者になかなか行かない...) 「肩こりや痺れもこちらで診ていただけるのですか?」と聞いてみたところ、すぐに診察してくれました。 で、脳みそ→首→肩→腕→指とつながる神経が、首のところで常に圧迫されているので、予防法は運動とすこし贅肉を落として筋肉つけること(!!!)といわれました。 要するに、太って運動不足でってことだったみたいです。 そういえば近頃は痺れないな。 肩こりがひどいときには、頭痛と吐き気も、なんてこともあるし、辛いですよね。 (2006年1月30日 H20I316) |
↑ 読 み 順 | 目は悪いですか? 虫歯はありませんか? 私もひどい肩こりでしたが、 私の場合、度数の合った眼鏡に変えたこと、 虫歯の治療をしたことで肩こりが改善されました。 実はぜんぜん違うところに原因がある可能性もあります。 (2006年1月30日 H14I494) |