![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | ひっこしさん 情報ありがとうございます。 川鉄はやはり混んでいるのですね。 他の産婦人科も調べてみます。 (2007年8月8日 H22I738) |
↑ 読 み 順 | 追加です。私が通っていた頃は、産科、婦人科、不妊外来とも同じ待合室でした。診察室は数カ所あり、産科と婦人科は分かれていたように思います。ただ、壁も薄く隣の声が丸聞こえだったことも。私は不妊治療でかかっていたので産科と同じ待合室はけっこうこたえました。。。もう数年も前の話です。ひょっとしたら改善されているところもあるかもしれません。 (2007年8月7日 H14I468) |
↑ 読 み 順 | 数年前に川鉄で婦人科(卵巣系の病気)、産科ともお世話になりました。 川鉄は混みますよ。予約制だった記憶がありますが、予約時間にみてもらえたことは数回だったと思います。特に緊急出産が入ったときは先生方が一斉にいなくなったり。そんなときは、午前中予約でも「お昼を食べてきてくださいね」なんて看護婦さんから言われたこともあります。 先生がたくさんいるので、自分にあった先生の日に受診することが出来て、私はよかったと思っています。私が出産で入院したとき 病棟に婦人科で手術された方も入院されていたので婦人科の大きな手術もするんだなと思いました。ただ産科と同じ病棟で婦人科の患者さんは精神的に大丈夫なのかなと思うこともありました。 もし、今現在、婦人科系の病気でかかっているのでなく検診のみの 受診であれば近所の産婦人科で大丈夫ではないでしょうか? 千葉市の検診で川鉄もリストに入っているので、検診はまた時間も別かもしれないので一度電話で確認してみてはどうでしょう。 ぷるんさん 産院を探そうというHPがあります。 こちらの掲示板で声をかけてみると最新情報が入るかもしれません。私は7年前に出産しましたが、典型的総合病院でした。食事は総合病院ということもあり給食のような感じでした。産後すぐに大盛りカツカレーだったことは今でも忘れられない思い出です。(..;)入院料も高かった。。。ということもあり二人目、三人目は個人病院に変えました。でも、決して悪い病院ではないですよ。一人目は出産後すぐ小児科にかかる病気があったのですぐに小児科にみてもらえたのもよかったですよ。なにかリスクのある出産でしたら迷わず川鉄のような総合病院を選びます。 産院を探そう(千葉) http://www.ric.hi-ho.ne.jp/san-in-chiba/ (2007年8月7日 H14I468) |
↑ 読 み 順 | 私は産婦人科ではなく、婦人科の情報が欲しいです。 やはり引っ越してきて、がん検診など受診できるところを 探しています。 小学生の子どもがいるので、平日、朝一番で行って、 昼過ぎには絶対帰れるくらい混んでいないところがいいのですが。 川鉄病院が近いので、特に川鉄病院の状況を教えていただきたいです。 産婦人科と婦人科は同じ診察室なんでしょうか? (2007年8月7日 H22I738) |
↑ 読 み 順 | 川鉄病院での出産を検討しています。 以下についてご存知の方いらしたら教えてください! 母子同室? 個室?(子連れ入院は無理?) 食事は美味しい? 他にも、院内の雰囲気や、先生・看護師さんのことなど 情報お願いします! (2007年8月6日 H23I426) |
↑ 読 み 順 | 今更ですが・・・。 私は第一子(七年前)も、今妊娠してる子も川鉄です。 すずめさんの言うように、いつも混雑しています。初診時はかなり待つことになります・・・。が、二回目からは予約診療になるので緊急時以外はさほどまたされません。女医さんもいらっしゃいます。先生、看護婦さん共に悪くないと思いますよ。総合病院ということで安心感もあります。ちなみに、七年前は母子別室(授乳時間に母親が移動)だったのが母子同室になったとききました。 (2006年1月28日 HナシI501) |
↑ 読 み 順 | 川鉄病院は、紹介状はいりません。でもやはり混んでいますね。 私が受診した5年前は、女医さんが一人いました。 看護婦さんも優しくて、悪くはなかったです。 (2005年12月12日 H18I789) |
↑ 読 み 順 | 青葉病院で出産しました。 最初、分娩施設の無い産婦人科を受診したので、 5ヶ月目から紹介状を持参して行きました。 2回目の診察から予約をしましたが、 最低1時間は待ったと思います。(←妊婦にはこれが一番つらかったです。私だけじゃないのですが〜) 外来受診時も、出産入院時も、快適に過ごせました。 病室は、病気入院と出産と基本的には 分けておられるようでした。 川鉄病院は、友人が出産しました。 川鉄病院を選んだ理由は、知人が出産して満足していたから、 だそうです。 妊娠の検査費用はやや高めだったものの、 看護士さんの対応も優しかったし、良かった。 と言っていました。 (2005年12月9日 H9I290) |
↑ 読 み 順 | 千葉医療機構 国立千葉病院は子供を産みましたが、婦人科の大川先生は婦人病では一流でテレビにも出ています。汚い病院だけど、良い人ばかりですよ。 (2005年12月9日 H23I449) |
↑ 読 み 順 | 私は亀田幕張クリニックの婦人科へ検診を受けましたが、 その時あたった先生が悪かったのか、初めて受けたのに すごく事務的な素っ気ない感じであまりいい印象は受けませんでした。 でも病院は評判いいので運が悪かったと思うようにしてます。 中はとてもきれいで機器も揃ってるという感じはしました (2005年12月9日 HナシI727) |
↑ 読 み 順 | http://www.maku-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=2288&page=1&serch_name=亀田 (2005年12月9日 H23I482) |