![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 高校受験対策なら僕は京成幕張駅前のL進セミナーをお勧めします。あの塾の先生方はみんなキャリアも長く学校の先生なんかより何倍も受験を知っていて、必要な勉強法や学校では教えてくれない裏技っぽいものも教えてくれるのでとてもためになりました。 (2007年4月16日 H23I577) |
↑ 読 み 順 | 私は今年3月まで京成幕張駅近くの「L進セミナー」という塾に通っていました。塾の先生の教え方がとても良く、わかりやすかったです。また問題等がわからないときは授業後でもわかりやすく丁寧に教えてくれました。そしてこの塾は今年度から小6の「中学受験講座」を始めたそうです。地域密着型のすばらしい塾です。 (2007年3月22日 H17I456) |
↑ 読 み 順 | 幕張駅前にあるL進セミナーって塾に通ってたのですが、 先生達が真剣に生徒のことを考えてくれて すごい勉強しやすかったですー。 (2007年3月19日 H15I360) |
↑ 読 み 順 | 京葉は、中学受験には向かないと思います。 実際、中学受験対応コースも短時間で理解が難しいと 聞いています。(ほとんど家で教える事になる。) 高校受験がメインで、実績もあまりありません。 サピックス、日能研、四谷がよろしいと思います。 高校受験ならいいと思います。 (2006年6月25日 H20I389) |
↑ 読 み 順 | 中3と小6の娘を京葉学院に通わせています。 自宅が幕張駅から遠いのでスクールバスがある京葉学院に入れました。今までの送り迎えを考えるとマンションの前で乗り降り出きるのはかなり魅力でした。また塾としても私は満足しています。学年によってばらつきがありますが、現中3はかなりレベルが高いと思います。ただし高校受験がメインの塾なので中学受験をお考えでしたら、大手の市進、四谷、日能研、サピックス、早稲アカの方をオススメします。 (2006年4月6日 H20I571) |
↑ 読 み 順 | 中学生の子供を高校受験を目的として進学塾に通わせる予定です。 自分の時代には市進が人気だったのですが、現在はどうでしょう? 他に信頼できる塾はありますか? (2006年4月4日 H21I629) |
↑ 読 み 順 | ルネサンス内に出来たアイリスの情報お持ちでしたら教えてください (2005年3月8日 H17I499) |
↑ 読 み 順 | ベイタウンに京葉学院のバスが走ってますが、塾の内容としてどうなんでしょうか? (2005年3月1日 H17I569) |
↑ 読 み 順 | 学校を選ばないのであれば、塾へ行かなくとも何とかなるのではないでしょうか? いわゆる偏差値下位校や定員割れを起こしているところなら合格することも可能な場合も あるかと思いますが、難関校や超難関校は不可能ではないでしょうか(お子様の能力にも よるとは思いますが・・)中学受験を考えておられるなら、もう色々お調べになって おられるかとは思いますが、inter-edu.comいい意味でも、悪い意味でも情報を得るには とてもよろしいかと思います。まだの時は、一度ご覧になってみてください。 (2005年2月18日 H13I669) |
↑ 読 み 順 | ちょっとズレますが、便乗質問させて下さい。 まだ子供は幼稚園なのですが、いずれ中学から一貫校へ行かせたいと思っています。下のほうで、「小5ならお母さんが教えてあげるのも良い、、、」といった内容で書き込みされている方がいて、私も、その意見に賛成でした。 ですが、実際のところ、やはり母親が勉強を見るというのは、限度があるんでしょうか? 私自身が、大手塾に通い中学受験をしてきましたので、子供にはできれば塾通いは最小限にしてあげたいと思っているんです。 学生時代、受験生の家庭教師(ただし大学受験)をしていましたので、指導すること自体に不安も無いんですが、、、。 ただ、受験校の情報だとか、ライバルはどうしているとか、そういったことに疎くなってしまうのが、難点かな、、、と思っています。 いまどきの受験経験者の生の声で、「こういった点が母親じゃ難しいから、大手塾へやらないと駄目!」とか、意見を頂きたいです。 もし、自分で指導できそうなら、やってみたいのです。。。。。 (2005年2月18日 H9I478) |
↑ 読 み 順 | 小学生向けですけど、「りみーど」っていう幕張本郷にある塾が打瀬まで送迎してくれるって聞きましたよ。 (2005年2月18日 H15I550) |
↑ 読 み 順 | 都内受験でしたら、四谷大塚です。 (2004年11月2日 H14I0) |
↑ 読 み 順 | 逆にオススメでないのは明光義塾です。。。 (2004年11月2日 H14I0) |
↑ 読 み 順 | はじめまして。来年春に打瀬に引っ越す予定です。打瀬には塾のスクールバスがきている、とききましたが、どこの塾でしょうか?ご存知のかたいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 (2004年11月2日 H9I0) |
↑ 読 み 順 | 私は「四谷大塚+個人の先生」でしたが、家庭教師もワンポイント的にお願いしていました。 勉強のクセがつく、勉強のコツを教えてもらえる、という点では、お勧めです。 |
↑ 読 み 順 | 市進はお弁当を持たせなくて良くて、夕飯を家族で食べられる・・・という点が利点です。厳しさを求めるのであればSAPIXの方がスパルタです。中学を受験するにあたって、上位校を目指すのであれば、市進やSAPIXに限らず大手の方が情報量が多いのでお勧めです。大手でついていけないようであれば小中規模塾の方が向いているのでしょうが、学力が伸びて小さな塾では物足りなくなった優秀なお子さんが5年〜大手塾に転塾することは多いですよ。また、小4、小5の季節講習は習ったことの復習ですから、途中で転塾してきたお子さんは是非受けるべきです。まだ小5なら子供と一緒に親も勉強・・・とおっしゃっている方がいらっしゃいますが、中学受験は学校の宿題や補習目的の塾の宿題とは内容が違います。 詰め込まずゆっくりと受験を迎えたいなら4年生からプロに任せる・・・というのが中学受験の常識ですから。中学受験生はどんどん増えていますから受験戦争も激化しています。スレ主さんの上のお子さんの時より今5年生のお子さんの受験時の方が圧倒的に厳しいです。 |
↑ 読 み 順 | 塾としては、教師が精神的クレージでもOKなら問題がすさまじく難しい市進ですが、結構、精神的にストレスたまっておかしくなる生徒もいるらしいです。あと家庭教師関係はヤバイですね。トOイは悪徳らしいですよ。まだ小5なら親御さんが教えてあげるのが一番身につくし、コミュニケーションもとれるし、いい手段だと思いますけどね。子供と一緒に親も勉強という感じでがんばってみては。 |
↑ 読 み 順 | ありがとうございます。商売第一と言うのが、見分けられないんですよね。私。むつかしいですよね。 |
↑ 読 み 順 | あくまで私の経験を基に、つたないですがお話しします。 小5ということなので、今の時期が一番大事かもしれません。 あまり大きな不満が無いのでしたら、塾を変えないほうがいいかもしれません。環境が変わる、システムが変わると、子供がとまどう事が多いです。 もし替えるのなら、夏休みに入るまでに決めなくては、と思います。夏休みの勉強が伸びを大きく左右するからです。 塾にもそれぞれ一長一短があり、お子さん一人一人との相性もそれぞれあるので、その見極めが大事です。A君に最適でもB君には合わない、というケースは多いです。 ただし、「商売第一」の塾は止めておいたほうが良いのは、言うまでもありませんが。 |
↑ 読 み 順 | 有り難うございます。数年前、上の子の受験の時お世話になった塾へ通わせているのですが、ここ数年、評判が下り坂のようなのと、塾が異常に増えているのとで、どなたかご存じだったらなぁと質問させて頂きました。四谷大塚、都内の受験に強いと聞いた事があります。考えてみます。 |
↑ 読 み 順 | お子さんとお母さん自身がどう評価するか、の方が、あてにならない周りの評判より重要かもしれません。ちなみに、私は「四谷大塚+個人の先生」で中学受験しました。 |