幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
津田沼のダイエー

11月30日で、津田沼のダイエーが閉店することになりました。
http://www3.daiei.co.jp/stores/0379/
(上の記事参照)
ですが、あまりよくわからないので質問します。
ダイエーの地下食品売り場のみの閉店なんでしょうか?
それとも、店舗内に含むほかの店も含めて閉鎖するのでしょうか?

また、閉鎖に伴うセールなどは予定されているのでしょうか?
お知りの方がいれば教えてください。

 きたきつねさん
 幕張に住んでま〜す
☆(2005年10月22日  H32I722)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
っももmさん 津田沼に住んでま〜す



あんあん あんあんあんあんあんあんあんあん   
(2008年3月9日  H13I423)

素浪人さん 幕張西に住んでま〜す



東京ベイ船橋ビビット2006(http://blog.livedoor.jp/vivit2006/)というサイトでも
サンペディック売却関連の情報が出ています。
ご参考まで

   
(2006年6月24日  H14I669)

素浪人さん 幕張西に住んでま〜す



朝日新聞のWEB版に下記の記事が出ていました。

ダイエー店舗跡売却へ
2006年06月23日

 昨年11月に撤退したJR津田沼駅南口のダイエー津田沼店跡の利用を巡り、所有者の日本生命保険相互会社は、自社で後継テナントを探す方針を転換し、旧ダイエーを含むJR津田沼駅南口のサンペデック施設を一括して野村不動産に売却する意向を固め、習志野市に伝えた。早ければ秋以降に建物の大規模改修に着手するが、入居店舗や開業時期は未定で、市側は「市民の不便が続いており生鮮品店を早急に開業してほしい」と要請している。
 荒木勇市長が市議会質疑などで明らかにした。それによると、日本生命は今年当初から数社と協議をしてきたが入居者が決まらず、5月に野村不動産に一括売却する方針を決定。その後両社の担当者が来庁し、市長に方針を伝えてきたという。
 野村不動産側は「今の時代にふさわしいテナントを募集し、商業施設として活用する」と市に説明。今後、売買契約などの手続きを完了したうえで、建設後約30年を経過した建物を、空調や配管なども含め大規模に改修したい、とした。
 また、施設中央の市文化ホール部分については、市が有する賃貸借契約などの権利をそのまま野村不動産側に継承するという。
 売却方針に対し、荒木市長は「駅南口で空白となっている生鮮品や日用品店舗だけでも、早く開業してほしいと要請した。ただ、単なる貸店舗誘致ではなく、全面リニューアルをするという提案なので期待したい」と話している。


   
(2006年6月23日  H14I677)

こんこんさん 幕張本郷に住んでま〜す



その後、どなたかこの情報ご存知ないですか?
もう閉店して丸2ヶ月になるにね・・・。
   
(2006年1月25日  H30I552)

おでんさん 実籾に住んでま〜す



ほけんさんのおっしゃるように、いろいろな面で折り合いがついていないのかもしれませんね。表向きは未定のようですが、内々では各業者が動いているとの事なんです。聞いた私も「本当なの?」と半信半疑ですから・・。(ヨーカドーもあちこち撤退しているし)いずれにしても、南口が衰退しないような商業施設が入って欲しいと思います。   
(2005年12月10日  H14I519)

ならさん 市外に住んでま〜す



http://www.pref.chiba.jp/syozoku/f_keishi/daiten/1koukoku.htm
参考
   
(2005年12月10日  H8I409)

ほけんさん 市内に住んでま〜す



もし本当にヨーカー堂に決定しているのなら、片方がすでにないのですから、発表していることでしょう。
 今だ正式発表もないし、市としても1月あるいは、春までと公式に言っているのですから、交渉していても金額、プラン等で折り合いが付かないのでしょう。
   
(2005年12月10日  HナシI397)

おっととさん 幕張に住んでま〜す



日経に
「今後のことについては未定、四月ごろまでには決めたい」

関係者のインタビューが載ってましたが・・・・
   
(2005年12月10日  H26I473)

おでんさん 実籾に住んでま〜す



ですから、今のヨーカドーの跡地の事も下に書きましたが・・・。
よく読んでみてくださいね。
私はイトーヨーカドー関係者ではないので、そのままがいいとか二の舞になるとかその辺の事は分かりかねます。
   
(2005年12月10日  H14I519)

たんちゃんさん 本郷に住んでま〜す



では、今のヨーカードの場所はどうなるんだろう??そのままヨーカドーが営業??   
(2005年12月10日  H14I665)

うきさん 鷺沼に住んでま〜す



イトーヨーカドーも撤退か〜?
移転しても二の舞って気がします。
イトーヨーカドーはそのままのほうがよいのでは?
   
(2005年12月10日  H24I620)

おでんさん 実籾に住んでま〜す



ですから・・下にも書きましたがダイエー跡地にはイトーヨーカドー津田沼店が移転してくるのですよ?これはかなり確実な所からの情報なので。   
(2005年12月10日  H14I519)

ケンケンさん 大久保に住んでま〜す



イオングループがくるような・・・・・ジャスコとかマックスバリューではないみたいですけど サティがイオングループなら。。。。。   
(2005年12月10日  H14I299)

小原さん 船橋市に住んでま〜す



デイスカウント店ダイクマかロジャースあるいはスーパーヤマイチかサミット、イオングループのサテイ辺りをダイエー跡地に誘致して欲しいです!   
(2005年12月9日  H23I365)

質問者ですきたきつねさん 幕張に住んでま〜す



とうとう潰れてしまいましたね・・・。
あそこにはいろいろ思い出がありました。

ありがとうダイエー さようならダイエー
(ノ_<。)うっうっうっ
   
(2005年12月2日  H24I474)

さん 市内に住んでま〜す



荒木市長の定例記者会見で
「引き続き商業施設として活用する方向で
1月頃までには方針が決まるのではないかと期待している
 とのこと まだ次は未定らしい
   
(2005年12月2日  HナシI541)

さくらさん 鷺沼に住んでま〜す



とうとう閉店してしまいました。
27周年セールが 閉店せーるに・・・

つぎにくるのは どこかな・・・?
   
(2005年11月30日  H24I600)

かめこさん 幕張本郷に住んでま〜す



今日、閉店セールのチラシ入ってましたね。
ぼちぼち始まるんですかね・・・
店内特設会場のみ割引って書いてありました。
   
(2005年10月24日  H24I368)

HIROROさん 船橋に住んでま〜す



津田沼はダイエーもヨーカ堂も○井もいまいちパッとしない
んですよね。田舎のデパートの薫りが漂うというか・・・

ここらで「ニッポンまる洗い」by某千葉の代議士

・・じゃないけど、移転なりビル改装して欲しいです。

船橋西武くらいの品揃えの良い百貨店が欲しいところ。
同じようなジャンルの安売り店は2軒、3軒も要らないです。
   
(2005年10月23日  H24I470)

質問者ですきたきつねさん 幕張に住んでま〜す



おお・・・。そうなんですか_φ(□□ヘ)フムフム

最近、近所の店がどんどん潰れて行きます。
日本は景気が上向いていると言いますが本当なんでしょうかね・・・。
   
(2005年10月22日  H24I722)

アスターさん 海浜幕張に住んでま〜す



アスターに食べに行きましたが店は継続すると張り紙がありました。   
(2005年10月22日  H20I285)

HIROROさん 船橋に住んでま〜す



地下食品街のクレープ屋だけは残って欲しいような。

あそこは作り置きではない焼きたてのクレープを出す
ので評価してました。

銀座アスターも歴史ある店だけに続いて欲しいな。
あそこがなくなったら、習志野近辺の高級料理屋が
皆無になる気がするのは気のせいでしょうか?
   
(2005年10月22日  H24I565)

おでんさん 実籾に住んでま〜す



ダイエー撤退後はイトーヨーカドー津田沼店が移転してくると聞きました。(時期は分かりません)移転後のイトーヨーカドー跡地には京成グループのビジネスホテルが建設されるとも聞きました。

ダイエーは地下食品売り場のみではなく、「ダイエー津田沼店」が閉店、撤退するのです。セールも当然あるでしょう。(パートのおばちゃんは「あるわよ」と言っていましたが期日までは未確認です)
   
(2005年10月22日  H14I599)

さくらさん 鷺沼に住んでま〜す



地下にある ミスタードーナツ も、撤退するそうです。
   
(2005年10月22日  H24I530)

さん 市内に住んでま〜す



ジーンズメイト: 継続
エクセルシオールカフェ: 未定
1Fラーメン屋: 未定
サトームセン: 撤退の方向
2Fのメガネ屋: 撤退予定
4Fの100円ショップ: 撤退予定
5F アニメイト 未定
6F ナムコ: 撤退の予定
   
(2005年10月22日  HナシI386)

HIROROさん 船橋に住んでま〜す



2Fのテナント店も11月ダイエー閉店の煽りを受けて
次の移転先を探してるそうです。店からのDMに書いてました。
なので店舗内全ての店が閉鎖になるんではないかと思います。

建物も古臭くなってますし、そろそろ全面的な改装が必要だ
と私は思います。あれだけ広い土地ですから、マンション+
お洒落なショップ群の構成にして貰いたいですね。
   
(2005年10月22日  H24I783)