![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 昨日、岩井海岸に初めていってきました。砂浜のすぐ前に車を停めれ(無料)便利でした。波が高く、水の透明度はいまいちでしたが、ごみも少なく、きれいでした。遠浅で小学生の息子も波に乗ったり大満足でした。後、仁衛門島に行ってみたいのですが、 手漕ぎの船に乗る場所(太海でしたっけ?)まで車で行きたいのですが駐車場はありますか?また、料金などわかりましたら教えてください。 (2007年8月13日 H21I495) |
↑ 読 み 順 | 興津の海水浴場などは綺麗で駐車場も大きく 無料でいいですよ。 御宿とかも綺麗ですが駐車場のお金を取るのが嫌。 あと九十九里も、海の家が強行に駐車場代と海の家 代を取るので好きではないです。 (2007年8月13日 H17I506) |
↑ 読 み 順 | 守谷の南側のトンネルの向こう、立ち入り禁止ではありませんが遊泳禁止区域です。 そこでシュノーケリングなどと暢気な事をやっていると密漁者と思われ、罰金はなくともそれなりにひどい目にあわないとも限りません。 守谷は砂の色や浮島の景観で人気ですが、ビーチの広さや海底の形、海水の透明度からすると両隣の興津や鵜原の方が海水浴には適していると思いますがいかがでしょうか? 昔は人の少なさで穴場的な魅力がありましたが、最近はちょっと人が多過ぎる感じもします。 (2007年8月12日 H24I710) |
↑ 読 み 順 | 守谷は、海に向かっての一番右側の場所の岩場と浮島みたいな所は、危険なので、中途半端に体力が有り自制の利かない年齢の人は、見張ってないと危険です。 家族で行く時は、絶対に行かせない方がいいです。 友達同士でもいけません。 たぶん。本来行っては行けないんでじゃ無いのかなぁ浮島みたいな所。 (2007年8月12日 H9I325) |
↑ 読 み 順 | ほんとに守谷はいいとこですよね。風情があるし水もきれい・・・・・だったし。 温暖化の一因ですかね? そこでお嘆きの貴兄に情報が。 子供や女性向けではないのですが守谷の東側に進み急な谷道を超えると昔に漁港?跡地みたいな入り江があるんです。そこは河川からの水に揉まれず水はとてもクリアです。 ただ遊泳は勿論禁止だろうし日陰になる木陰もありません。 いろんな意味で軟派な気持ちでは薦められないし責任も取れませんが、一見の価値はあるかな。釣りをする人にはA級ポイントですね。私は地元の漁師に連れられて鮑を採りましたがシュノーケルもなかなかです。権利者同伴だから平気ですが一般は50万以下の罰金ですので絶対にやめましょう。 もしかして現在は立ち入り禁止の看板があるようでしたら、規制を守ってください。 無責任情報ですが参考に・・なればいいですが。 (2007年8月12日 H33I535) |
↑ 読 み 順 | 今年は異常に近いくらい水温が高いですね。 最近、ずっと南風が吹いているのもあると思いますが確かに透明度は落ちているかもしれません。 海のコンディションは季節や日によって変ります。 守谷を始め、外房の海が近年特別汚れて来たという訳ではないと思います。 ただ、磯が荒れて来ているなと感じています。 気候変動かその他の理由かわかりませんが、岩肌にピンク色の石灰質のざらざらした付着生物が増え、その場所には海草やその他の生物がいなくなり磯に住む魚類も少なくなっている様な気がします。 (2007年8月12日 H24I710) |
↑ 読 み 順 | 突然ですが 昨日、千葉県の守谷海水浴場に行ってきました。 個人的にも、お気に入りの場所だったのですが・・・ 数年ぶりに来たのですが、透明度が悪くなってました。 がっかりです。 以前は、腰まで漬かって、足の指が見えてました。 でも、磯遊び、鳥居の島は健在でした。 小さな子供がいる家族にはお勧めです、日帰りでしたら 民宿の駐車場に入れたほうが、良いでしょう値段も県営駐車場 とそれほど差が無いし・・・ 何よりシャワー、着替えがあるので便利です。 (2007年8月12日 H9I413) |
↑ 読 み 順 | 横から質問すみません。 海に行くときは、皆さん宿泊されますか? 若いころは、それこそ日帰りでガンガンできていましたが、 さすがに小さい子がいると考えてしまいます。 鴨川、九十九里…あたりを考えているのですが、 民宿にしようかどうしようか…。 ファミリー向けの旅行雑誌は、どうしてもいいことしか書いていないので(当たり前だけど)、どこか口コミでいいところがあったら教えて頂ければと思います。 料理、清潔さ、海から近いか、スタッフの親切さなど…。 (2006年7月19日 H6I514) |
↑ 読 み 順 | 幕張からは近いとは言えないのですが・・・ お薦めは鴨川のちょっと先にある「仁右衛門島」←字が違うかな? と言う小さな島?でおじさんが漕ぐ手漕ぎ舟に乗って(50mくらい) 島へ行きます。ちなみに有料です。確か1300円くらいだった気がします。 島ではお土産も売ってるしバーベキューもできるし 何しろちょっと歩いて岩場の方へ行けば貸切状態! 水もとってもキレイだし魚も見えます♪ 小さなお子さんがいる方は浅めの遊ぶ所があったと思います! 私は1度行ってとても気に入り1年に1度は行っています(^^) 今年も行く予定です! 機会があれば行ってみてください! 気に入ってくれると思います(^^)/ (2006年7月18日 H15I423) |
↑ 読 み 順 | 昨日岩井海岸に行ってきました。途中で雨が降り寒かったです。子供はとても楽しかったらしく、震えながら海に行き、わかめで対決していました。 そこで、横入りしてごめんなさい。 皆さん水着どうしてますか? 洗っても、洗っても、洗っても、あらっ…砂が取れません、 洗濯機に入れると、壊れてしまいそうで、バスタオル、下着、服 砂が付いているのが沢山ありすぎて、結局濯ぐのに、おふろの水使い切ってしまいました。 (2006年7月18日 H24I278) |
↑ 読 み 順 | いよいよ海開き!!! 幼児のいる家族が安心していける海水浴場を教えてください。 日帰りで、気軽に行ける海水浴場を教えてください。アクセス、時間 駐車場、駐車料金、海の家、シャワー、トイレ等の情報もお願いします。 (2006年7月1日 H14I389) |
↑ 読 み 順 | 私は白子の中里海岸がオススメ♪ あとは蓮根海浜公園はプールもあって、海にも入れますよ(*゜▽゜)ノ (2005年8月22日 H23I781) |
↑ 読 み 順 | パンパースさん同様、私も守谷海岸がお薦めです。 (パンパースさん、守谷の字が間違っていますよ)。 我家は毎年ココヘ行ってます。 波も穏やかでいいですよ。 (2005年8月22日 H9I461) |
↑ 読 み 順 | ちょっと遠いですが… 岩井海岸がこの辺りでは一番きれいだと思います。 駐車場も無料だし毎年行ってます。 夏休み中の土日は早朝(5時ごろかな)観光地引網やってます。 引くだけなら無料で参加できました。 (2005年8月22日 H16I451) |
↑ 読 み 順 | 稲毛海岸の海水浴場は最悪。汚いし、腰までしかつかれないし もう2度といかない。 お勧めは勝浦の守屋海岸です。海もまあまあ綺麗で、白い砂浜で 子供が遊ぶところもたくさんあります。 (2005年8月22日 H13I331) |
↑ 読 み 順 | 遊泳が可能で一番近いのは、稲毛海岸だと思います。 近くてオススメは、、、千葉県内ちょっと足を伸ばせばきれいな海水浴場に巡り会えると思います。 九十九里とか茂原の先とか。 (2005年8月22日 H15I478) |