![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | りんりんさん、こぐまさんありがとうございました。とても参考になりました。私も花粉症なので来年は子供だけでなく私もジークに行ってみようかと思います。 (2005年7月13日 H24I184) |
↑ 読 み 順 | 『喘息とアトピーはジークで、ほかの病気はいままでのかかりつけでって』←それでいいんじゃないですか? 私も現在「幼少のころからの難病をいわれる皮膚疾患」で6月から通い始めました。 その時、上記の皮膚疾患ではなくて単なる蕁麻疹が2月に出たのでそれは別の普通の皮膚科で薬をもらっていたのですが、その旨、先生に話したところ全く嫌な顔もしなかったし、ジーク先生もこれから出す漢方との飲み合せで『そのまま蕁麻疹の方はそちらの皮膚科の薬をそのまま飲んでかまいませんよ』を優しく言ってくれましたよ。 ジーク先生はそういうことで嫌な顔をするような先生じゃないとおもいますよ。 私も小さい頃から皮膚疾患で悩んでたのでいろいろ自分なりに勉強もしたし調べたけれど、先生の「便秘」をいうのはよく理解出来ます。 詳しくは長くなるけど、「便秘」が解消されることによって体質が良くなって結果、免疫力もつき、まわりまわってアトピーや喘息、その他の病気がよくなるのは東洋医学ではあたりまえのように言われてます。 便秘を解消するのは体質をよくする上では基本の基本ですから。 多分私のようにいろいろな治療方法や民間療法、漢方を試したことのある方ならジーク先生のいうことが間違ってないことは一目瞭然だと理解できると思います。 だから安心してジーク先生を頼って間違いないと思いますよ。 私も現在ジーク幕張クリニックにお世話になってます。 お互いに頑張りましょう! 追伸:近々、ここ2年くらいアレルギー性鼻炎&花粉症で苦しんでる主人も通う予定です。 たくさんの方が元気になってるようです。 (2005年7月12日 H17I469) |
↑ 読 み 順 | 回答でなくてすみませんが、気になる書き込みだったので、便乗させて下さい。 うちの子は年少ですが、喘息&花粉症です。 薬漬けの状態に嫌気がさしています・・・ お医者さんを使い分けるのは悪いことでは無いと思います。 うちのかかりつけ小児科は、吸入の器具が無く、必要な時は海浜か幕張診療所まで行かなければなりません。 明らかに吸入が必要な状態の時に、わざわざ2つも医者を回るのは良策とは思えないので、その場合は初めから吸入のある方に行きます。 処方されている薬が重ならないように、飲んでいる薬が分かるように、お薬手帳を持参し、きちんと理由をいいます。 嫌な顔をする先生もいるかもしれませんけどね・・・ 小児科でなければわかりにくい病気もあるし、気にすることは無いと思いますよ。 あと、私の考えですが、腸の調子が良ければ、病気にはなりにくいのだと思います。便秘になれば老廃物が溜まっているわけですから、当然調子が悪くなるのではと思います。 うちの子は便秘ではありませんが、腸が強くなるように乳酸菌の食品を1日1つは取らせるように頑張っています。 漢方の考えでは、大事な事なのでは? 疑問に思う事は、勇気を出して先生に聞いてみるのがよいと思います。 うちも通ってみようかな・・・ (2005年7月11日 H24I500) |