幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
視力が良くなる方法ありますか?

11歳の子供が急激に視力が下がりメガネをかけるようになりました。ゲームも大好き漫画も大好きで視力低下の要因はそこにあったなと反省し気をつけていますが、できれば、メガネをしなくてもいい程度に回復させたいとおもっています。私自身、中学生からメガネをしていて高校生からコンタクトをしはじめ現在は使い捨てコンタクトが手放せません。こんなふうにならないためにもなにか今から出来ること、専門の眼科がありましたら教えてください!治療のためでしたら少々遠くでも足を運びたいと考えています!

 はなさん
 幕張に住んでま〜す
☆(2005年6月17日  H31I626)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
アイスクリームさん うたせに住んでま〜す



私は 小学4年生から視力が落ちて0.03くらいになってしまいました。 30歳まで ずっとコンタクト生活だったのですが
わずらわしくて つい最近「イントラレーシック」という
目の手術を受けてきました。 レーザーで目の屈折率を変える
手術なのですが、どんな視力も100%治ってしまうそうです。
ちなみに私は手術直後から いきなり2.0になりましたよ〜♪
今ではコンタクトとおさらばして、バラ色の毎日です。
もっと早く手術しておけば良かったなーって思うくらいです。
   
(2006年8月30日  H20I472)

まささん 千葉郡幕張町に住んでま〜す



私はパソコンもしますし、漫画も読みますし、ゲームもする(^^;23歳ですが両眼とも裸眼視力1.5です。

私は医学的なことに関しては全くのド素人ですし眼に関する知識は皆無と言っていいくらいですが(^^;
少し遠くにある文字(例えば、リビングにあるテレビのメーカー名の文字や型番の文字や、少し離れた看板を見る、夜景を見る等)を多少ボヤけて見えなかったとしても、自分でなんとか見えるようにしようと意識(凝視?)するだけで眼のほうが勝手にある程度頑張ってくれるのではないかと思います。それを繰り返すことにより視力回復につながる(?)と言うかこれ以上悪くなることは無い(?)(^^;
しかしメガネをかけることにより、その必要が無くなりその環境に慣れてしまうので、視力が落ちることがあっても回復することは難しいのでは?と思います。

でも目のコンディションって基本的にその日その時で違ったりすることがあるような気がします(^^;
   
(2006年8月30日  H17I615)

質問者ですはなさん 幕張に住んでま〜す



皆さん、いろいろありがとうございました。たいへん参考になりました。まずは、子供の体調管理、生活面の見直し、家で出来ることからはじめたいと思います。子供のメガネはこれまで特に目のトラブルもなかったのでファストメガネは近所のコンタクト兼メガネのお店で作りました。一応、当番医の眼科医がいてみてもらい夏休みくらいにレンズをける替えるほうがよいのでは・・・というアドバイスももらいました。でも、今後のこともあるので、評判のよい眼科を教えてください!   
(2005年6月19日  H15I622)

Envyさん 新検見川に住んでま〜す



http://www.dr-medical.co.jp/
に行かれてはどうでしょうか?無料体験(10分)でも受けてみてください☆
   
(2005年6月19日  H6I578)

まもなくさん 市川に住んでま〜す



すみません、補足させてください。↓にで紹介しましたが。はなさんが探してみえる視力回復センターのところではなく、普通の眼科専門病院です。

   
(2005年6月19日  H19I526)

まもなくさん 市川に住んでま〜す



うちの子は千代田区の井上眼科病院の小児眼科に通院しています。明治14年創業の歴史のある病院です。担当の神埼先生は女性でやさしくて、視能訓練士の方々の親切で喜んで通っています。JR御茶ノ水駅から歩いてすぐです。完全予約制です。コンタクト専門外来もあります。   
(2005年6月19日  H19I526)

まーきん。さん 幕張に住んでま〜す



私は、家族でやっているこれ↓をおすすめします。
http://www.eyemedicalcenter.com/
うちの子供(10歳)は片方だけ視力が悪く、その矯正に使用しています。
1年ほど使用していますが、視力低下が止まり良くなっていますよ。

機械が高いのですが、ヤフオクでも出品されているので検討されてみても良いと思います。
   
(2005年6月18日  H17I550)

minkさん 幕張に住んでま〜す



子供の視力低下は適切な処置をすると回復すると聞いたような?
さらに、メガネをかけると回復しなくなるとも聞きます。
よく調べたほうが・・・
   
(2005年6月18日  H17I386)

質問者ですはなさん 幕張に住んでま〜す



確かに、視力低下は体調に関係があるのかもしれませんね。好き嫌いも多少あるので食事には気を付けているのですが成長期でもあるので量を欲しがります!館山の手前に目がよくなるというお地蔵様があるんです。子供のころ目がよくなるようにとお願いしたことがあります。今度、お参りに行こうと思います。
   
(2005年6月18日  H15I626)

nokoさん 検見川浜に住んでま〜す



私は小さい頃
体が弱くて大きな病気や
はしか、水疱瘡でも、
病気のたびに視力が下がりました
体調がよくなると半年くらいで視力があがりました

視力が下がった時に
眼科に行ったら先生が
体が調子悪いと、一時的に悪くなる、
とおっしゃっておられました

まずは普通の眼科にかかられてから考えてはどうでしょうか?
   
(2005年6月18日  H30I600)

ともちんさん 千葉県に住んでま〜す



うちの娘(小学校2年生)も急に目が悪くなり、とてもあせっていろいろ調べましたが目薬ではほとんど良くなることは難しく、眼科では視力回復につながるアドバイスはほとんどいただけませんでした。友人が視力アップした話を聞いて視力回復の訓練センターに通いだしました。まだ通って1ヶ月も経っていませんが少しづつ上がってきました。視力訓練センターは千葉と松戸にあります。ネット上にあると思います。参考にしてみたらいかがですか?多少金額は高いですが、目は一生の大切なものだと思ってがんばっています。   
(2005年6月17日  H22I498)

質問者ですはなさん 幕張に住んでま〜す



子供の仮性近視なら目薬で多少よくなると聞きました。でも、0.7くらいまでの話らしいのですが・・・。実際のところ
どうなんでしょうか?レーシックは子供なのでまだ賛成できないので。
   
(2005年6月17日  H15I626)

通りすがりさん べいたうんに住んでま〜す



ちなみに、ここ、割引がきくのと、紹介すると3万円紹介料が
紹介者に振り込まれるようです。
紹介者はレーシックを受けた人でなくても良いそうなので、
例えば自分の奥さん、旦那さんをHP上から会員登録?して
その人から紹介を受けた形にすれば、3万円も戻ってくるし
割引サービスもあるらしく、実質16万になるそうです。
(友人はキャンペーン前に22万で受けたらしく怒ってた)
   
(2005年6月17日  H30I521)

通りすがりさん べいたうんに住んでま〜す



友人が受けたのはここのようです。
http://www.shinagawa-lasik.com/index.html
   
(2005年6月17日  H30I521)

しげさん 幕張本郷に住んでま〜す



レーシックをやりたいと思っています
どこか安くて信用のできる病院を教えて下さい
   
(2005年6月17日  H9I741)

まゆさん 美浜区に住んでま〜す



小学生の頃に視力回復センターに話を聞きに行ったことがあります。
半年から1年通えばそれなりに回復しますが、
通うのをやめるとまたすぐ戻ってしまうそうです。
要は生活習慣を変えないとダメなんですね・・・。
ちなみに私は、昨年4月にレーシック手術を受けて
両眼0.03から1.0、1年たった今ではちょっと下がって
0.8と0.7です。
快適さは手術前とは比べものになりません。
   
(2005年6月17日  H9I653)

通りすがりさん ベイタウンに住んでま〜す



先日、友人がレーシックというレーザー手術を行いました。
0.1だった視力は2.0に。世界がかわったとか。
昔は50万とかって言われたお値段も今では20万前後で
受けれるようで。
今、キャンペーン中なので16万とかでその病院はできる
ようです。
お金ためて来月にでもそこで手術をうけるつもりです。
この後、ずっと眼鏡をかける事を考えれば安いものです。
手術も数分で終わっちゃうらしいし、数時間たてば普通に
見えるようになったとの事です。

でもお子さんの目については、手術はやはりお勧めでき
ませんかね。大人になると視力は固まるので、よっぽどでな
い限りまた悪くなる事はないですが、子供はすぐに目を
悪くしますから。
私も子供のころ、一時0.7くらいまで落ちましたが、母に
テレビを見るのを毎日30分に制限されたら、数年後には
1.2まで回復しました。
まずは、テレビゲームとテレビを我慢させてみてはいかが
ですか?
   
(2005年6月17日  H30I521)