ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | なるほど!ご丁寧な説明ありがとうございました!!! それにしても、複雑な交差点での目視による安全管理には限界があると思います 車を信号とリンクさせてその機能を搭載してる車だけでも自動的に減速、停止させる技術とかは不可能なのでしょうかねぇ (2005年3月22日 H9I478) |
↑ 読 み 順 | 下の方のいうとおり! 信号のタイミングがちがうので、見えちゃうと危ないです。 あの交差点は、信号よりも、歩行者の横断が怖いです。 歩行者は、14号を横断するところないんですよね。 自転車はOKになりましたけど… (2005年3月19日 H19I425) |
↑ 読 み 順 | 不二家の交差点は最近一切通らないから信号のタイミングは分からないですが、時差式信号ではないでしょうか? 以外に説明しずらいのですが、ヨーカドーと日産がある交差点を例にすると。 海側に向かう車(武石IC方面から来た車とR14下り線をヨーカドー交差点で右折した車)がR14グリーンベルト間で信号待ちしているとします。 ここの交差点はR14上り線が下り線より約10秒早く赤信号に変わります。 グリーンベルト間で信号待ちしている車と、まだR14上り線を通過していない車の発進タイミングは異なりますよね。 まだR14下り線を通過していない車が、グリーンベルト間で信号待ちしている車だけを対象とした青信号を見間違え誤発進したら、出会い頭の事故が発生します。 不二家の交差点だと、R14上り線を通過していない車を対象とした信号と、グリーンベルト間を対象とした信号のタイミングが異なりませんか? この場合だとR14上り線を通過していない車を対象とした信号が赤なのに、グリーンベルトを対象とした信号はまだ青だったり。交差点内の誤進入を防ぐためにワザと信号ランプにブラインドを付けて先の信号機を見えにくくする場合もありますよ。例えば千葉西署交差点とか。 LED信号機は見やすいですよねぇ。早く、全信号機をLEDにしてほしい。 (2005年3月18日 HナシI543) |
↑ 読 み 順 | でも本当にぎりぎりまで行かないと見えないのでちょっとこわいです。 確かに減速しますけど返って危険な感じがしてしまいます。 (2005年3月18日 H6I835) |
↑ 読 み 順 | ワザとです。例えば、遠くから黄色信号になるのを見えると、加速して突っ込んでくる車や信号無視を防止する?ためだと聞きました。要は車を交差点付近で減速させて信号を確認させるためです。 (2005年3月17日 H10I725) |