かんたん地デジアンテナ方向確認 大阪版 (東京版へ


地図リセット

方向を表示する住所を入力してください:

青 摩耶山(サンテレビ) 赤 生駒山(NHK・民放) 水色 生駒山(テレビ大阪)

アンテナを設置する際、地図とコンパスをにらめっこしながら方向を確かめたり、 近所のアンテナを参考に調整をしたり(結構方向ばらばら)と、正確な方向がつかみにくいですが、 これで調べると一発で方向が分かります。

アンテナの選び方

素子数


近距離であれば、おしゃれな平面型のアンテナで良いと思いますが、距離や場所によっては電波の入りが悪い場合があります。 その場合、昔ながらの魚の骨の形をしたアンテナが良いです。 素子数(棒の数)が多いほど、強力になります。

チャンネル(周波数)・13ch~36ch受信用の地上デジタルアンテナ

現在テレビのチャンネル(周波数)は13ch~52ch(リモコンの数字ではない)を利用出来ます。 アンテナには13ch~52chの全チャンネル対応のものと、13ch~36chまでなどローチャンネル対応の物があります。 スカイツリーおよび、ローカル局のメインの電波塔(上記地図)は21~32chしか使用していません。 全チャンネル用でも問題はありませんが、結果的にローチャンネル用の方が性能が少し良いという事になります。

地デジになる前のアナログ放送の時は、映像が2重になってしまうゴーストなどの電波障害がありました。 そのため、アンテナの選び方も難しかったですが、 地デジになってからは、極端な話、電波が来ていれば綺麗に映るので、自力での取り付けや調整も難易度は下がっていると思います。

ビルの影などで、電波が弱い場所もあるので、どのサイズが自分の家にいいかは、 周りの家を見てみると良いです。
下に良さそうなアンテナをピックアップしました。

【14素子ローチャンネル用高性能タイプ】マスプロ電工 地デジアンテナ U146TMH
近距離用 一般的なサイズ

14素子 U146TMH 性能9~12.5

【20素子ローチャンネル用高性能タイプ】マスプロ電工 地デジアンテナ U206TMH
ビル影とか、山影、窪地とかで条件の悪い時はこれ
周りの家を見て、14素子より長いのが付いていたらこれ。

20素子 U206TMH 性能10.1~13.5

【20素子ローチャンネル用超高性能タイプ】マスプロ電工 4段導波器 地デジアンテナ 20素子 U206TMH
通常の20素子でダメな場合はこれ
周りの家を見て、骨部分がダブルな物が付いていたら、これ。

20素子 LS206TMH 性能11.2~14.2

【30素子ローチャンネル用超高性能タイプ】マスプロ電工 4段導波器 地上デジタルアンテナ LS306TMH
普通はおすすめしません!!
マニア向け 遠距離受信に挑戦するならこれ。ただ長さが3mあります。台風対策を万全に。

30素子 LS306TMH 性能12.9~16