幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
顔のほくろをとりたいので、良い病院教えて下さい!

顔に直径5mm位のほくろがあります。
最近少し膨らんできたように感じ、とろうかと考えています。
ほくろの切除をしてくれる良い病院がありましたら
ぜひ教えて下さい。
ただ、せっかくほくろがとれても傷跡が目立つのは悲しいので、
目立たなく切除してくれる病院だと助かります。
あと、切除方法や完治までどのくらい日数がかかるのかもあわせて
教えてください。
よろしくお願いします!!

 リンさん
 幕張に住んでま〜す
☆(2007年10月19日  H22I612)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
質問者ですリンさん 幕張に住んでま〜す



ららさん、色々教えて頂いてありがとうございました♪

傷の完治まで約二週間と考えて、病院に行ってみようと
思います!!
   
(2007年10月30日  H14I612)

ららさん 海浜幕張に住んでま〜す



料金の件ですが・・・

病院にもよると思うのですが、私が切除してもらった永井クリニックでは、ほくろ1個切除で5千円でした。
その後消毒、抜糸に各数百円。

レーザーでとれる小さなほくろは保険外だけれど、これも同じく5千円だそうです。

美容整形外科の事はわかりませんがかなり高額だったような?
ただ傷痕が残りにくいのかもしれませんね。
   
(2007年10月30日  H30I456)

フラミンゴさん 検見川に住んでま〜す



私も「ほくろ切除」気になっている1人です。
参考にさせて頂きます。
ちなみに保険はきくのですか?
料金はどのくらいなのでしょうか?
美容整形外科とどちらがよいのでしょう・・・
   
(2007年10月29日  H9I743)

ららさん 海浜幕張に住んでま〜す



そういえば お化粧はできませんでしたね 眉だけかいてました。

最初は赤い線が残っていて心配になりましたが、2か月もすればどこにあったのかわからないほどきれいになりましたよ
肌色のテープが傷跡をきれいにする効果があるようです。

気になっているのなら 思い切って切除お勧めします!
   
(2007年10月27日  H30I188)

質問者ですリンさん 幕張に住んでま〜す



ららさんお返事ありがとうございます♪

一週間洗顔ができなかったんですね?ということは、化粧もできなさそうなので予定をきちんとくまないと厳しいですね。。
教えていただいて助かりました!!
私の場合、目の下にほくろがあるのでマスクじゃ隠れなさそうですね・・・。ちなみに傷跡はどうなりましたか?
目立たないと嬉しいんですが・・・。
   
(2007年10月26日  H14I612)

ららさん 海浜幕張に住んでま〜す



私も顔にあった大きなほくろを、稲毛サティの中の永井クリニックでメスでとってもらいました。

切除後一週間は洗顔ができません。顔にガーゼを貼るので外出はマスクが必要です。
一週間たって抜糸後、また一週間はテープ(肌色なのであまり目立たない・・はず)を貼っていました。
麻酔の注射が少し痛かったけれどあっというまに終わりましたよ。
切除の曜日が決まっていて、混んでいたような記憶があります。
一ヶ月くらい先の予定を確認してから予約にいかれることをお勧めします。

   
(2007年10月23日  H30I310)

質問者ですリンさん 幕張に住んでま〜す



Pさん、みこさんご回答ありがとうございます!
津田沼ヒフ科さん、永井クリニックさんですね。
実際に経験された方からの貴重なご意見、ぜひ参考にさせて
いただきたいと思います。
ありがとうございました!!
   
(2007年10月22日  H14I612)

みこさん 美浜区に住んでま〜す



10年ほど前に稲毛サティの中にある永井クリニック(名前が定かではないです)でとってもらいました。
ちょっと大きかったのでレーザーではなくメスで切り取って細かく縫っていただいた結果今まったく傷跡はわかりません。

今足の裏に気になるほくろができ近所のなつめ皮膚科の先生に伺ったらやはり取るなら永井先生にとってもらうとおっしゃってました。
   
(2007年10月20日  H30I446)

さん 大久保に住んでま〜す



津田沼皮膚科なら、その場で取ってくれます。

俺は鼻の脇のほくろを取りました。
直径7mmでしたが、穴ぼこを開ける方法で
取りました。

1週間ぐらい絆創膏を貼りましたが、そのうち
まったく解らないぐらい綺麗になりました。

医師いわく、穴ぼこを開けて取る方法が
一番跡が綺麗だと言われましたよ。
   
(2007年10月19日  H17I531)